夏のオープンキャンパス

Posted on 28th 7月 2010 in 教員展覧会

先日、夏のオープンキャンパスが行われました。
陶芸体験を楽しんでいる様子です。

手練りのコマ撮りもご覧頂けます。

comments: Closed

加藤先生の講評

Posted on 20th 7月 2010 in 授業風景

前期から取り組んでいたオブジェの課題作品の講評が行われました。
(上から素焼き、色付け用のサンプル、完成作品を並べ講評)

comments: Closed

焼酎カップ8人展

Posted on 19th 7月 2010 in 教員展覧会

(陶芸客員教授)加藤先生が参加されています

会期:2010年7月20日(火)〜30日(金)
AM11:00~PM7:00※最終日は5:00にて閉廊させて戴きます
会場:サン●ギャラリー住恵〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目2番3号 日興証券ビル以下2階(丸善西隣り)
問い合わせ:TEL(052)263-4021  FAX(052)242-3953
http://www.sungallerysumie.com/
出品作家:加藤令吉 安藤工 加藤勝利 川村拓典 棚橋淳 富岡大資 水上勝夫 水野しづ(敬称略)
協賛:アサヒビール 協賛作品:カガミクリスタル
オープニングパーティー7月20日(火)pm5:00~pm7:00

comments: Closed

加藤唐三郎/柴田明/水野教雄 作品展

Posted on 17th 7月 2010 in 教員展覧会

(工芸・陶芸講師)水野教雄先生が参加されています。

会期:2010年8月7日(土)〜9月26日(日)
開館時間:午後9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休館日:8月10日(火)、9月14日(火)
会場:瀬戸市美術館(瀬戸市文化センター)
入館料:一般300円(240円)高大生200円(160円)
主催:(財) 瀬戸市文化振興財団、瀬戸市
問い合わせ:瀬戸市美術館
〒489-0884 愛知県瀬戸市西荻町113-3 瀬戸市文化センター内
tel/0561-84-1093  fax/0561-85-0415 E-mail/art@city.seto.lg.jp

comments: Closed

小塩先生による講評

Posted on 14th 7月 2010 in 授業風景

本日、前期から取り組んでいた小塩先生による課題の講評が行われました。
自分が制作いた作品のプレゼンをした後に、
クラスメイトが制作した作品に対して意見を交わしあう形式で講評が進行。


研究室:豊里

comments: Closed

藤本磨弥・山田進二 二人展

Posted on 14th 7月 2010 in 教員展覧会

(陶芸・工芸コース非常勤講師)山田進二先生も参加しています。

会期:2010年8月1日(日)〜30日(月)
時間:午前9時〜午後5時まで
会場:品野陶磁器センター内 瀬戸陶芸協会常設ギャラリー
〒480-1207  瀬戸市品野町1-126-2
TEL:0561-41-1141
FAX:0561-41-1147

comments: Closed

石膏ろくろ実習

Posted on 5th 7月 2010 in 授業風景

(陶芸講師)竹本紀明先生による石膏ろくろ実習の様子。
以下の動画にてご覧頂けます。

研究室:豊里

comments: Closed