3月8日(金)晴れ

今日は朝一で整形外科に。
実は3ヶ月ほど前から左肩が痛く、腕が上がらない。
睡眠中も寝返りを打つ度に激痛が走り熟睡出来ない日が続いていた。

原因は判っている。
年末年始に毎日12時間〜15時間、10日間ぶっ続けで作品制作をしたからだ。
コンピュータでの作業はずーっと右手はマウス操作、左肘は机について方で上半身を支えていた。帰宅すると肩から肘にかけて痛んだが、翌日作業に入るとしばらくしてスーッと楽になってゆく。つまり、作業中の姿勢で身体が固まっていたのだ。

レントゲンを撮ってリハビリを受けた。
理学療法士の方に「重症ですね」と言われた。ほとんど上腕が動かせない。肩が完全に固まってしまっているらしい。
マッサージと温湿布を受けたら少し楽になった。
できる限り頻繁に通うように言われた。時間がかかるが直るとのことでホッとしている。

午後から大学へ。
幾つか仕事をこなし、夕方早めに大学を出た。
夜から犬山のホテルを予約してある。実は勤続20周年記念で学園からいただいていた旅行クーポンを使う機会がなく、年度内ぎりぎりで近場のホテルに行くことにしたのだ。

途中、大縣神社に立ち寄った。

ここは古い歴史を誇る神社で、姫之宮は女性の守護神として称えられている。
梅林を見に来たが、今年は開花が少し遅いようだ。

ただ、少しずつ咲き始めている様子も風情がある。その色と香りに春の訪れを感じた。ここはすべてしだれ梅。梅林を歩きながら写真を撮ってみた。






その後、木曽川沿いのホテルに着いた。
ここには温泉があり、アルカリ性の鉱泉は関節痛や、五十肩に効能があるということで”プチ湯治”となった。
露天風呂で打たせ湯をして、身体を温めたら大分軽くなった。