9月25日(火)晴れ

朝9時に大学へ。
10時からの会議に備えて資料を整理。会議は肩透かしのような感じで終わって次回へ。肩透かしやってる場合じゃないんだけどなぁ…

午後1時から一年生のデッサン。固定ポーズでかたちを採り始める。自分で言うのも何だが”厳しい”指導だ。妥協はしない。どれだけ彼らの財産を身につけてあげられるかが課題。そのために全力を傾注する。
逆説的な言い方だが、徹底的に正確なかたちを追求してゆけば我々が見ている世界を平面に写し取ることの不可能性がハッキリ分かる。それが分かれば、そこから絵が始まる。そのためにも徹底的に測定し”かたち”を追い求めなければならない。
デッサンが上手くなるだけではなく、世界が変わる!

1年生のみんなは素直に言うことを聞いてくれるので、グングン上手くなっている。みんなスゴい力を持っているよ。

今日は私の展覧会の搬出日、ただ、私は現場に行くことができず、業者の方にお願いした。分解された作品が部屋に帰ってきた。

夕方、大学を出て、桃花台バス停からいつものように名古屋へ。

今日は学園内の他の組織に異動になった方々の送別会。別れるのは辛いが、他組織での活躍を楽しみにしている。

最後はKARAOKE!

みんな、元気でね!