朝、8時過ぎに自宅を出て中央道桃花台バス停へ。
空は真っ青。
朝10時から名古屋キャンパスでミーティング。
朝の名古屋キャンパスも空が真っ青!
ミーティングが思いの外早く終わったので、気になっていた10月12日(金)のコンサートチケットを買いに行くことに。目的地は金山の名フィルのオフィス。演目はショスタコーヴィチの交響曲第10番。その前にラフマニノフのピアノ協奏曲第1番が入る。ピアノはエフゲニー・スドビンというロシアのピアニスト、指揮はティエリー・フィッシャー。ティエリー・フィッシャー指揮の名フィルを聴くのは昨年の2月、マーラーの交響曲第9番以来だ。
ショスタコーヴィチのコンサートは出来るだけ聴きたいと思っている。今年の3月にはインバル・都響の4番のチケットを買って楽しみにしていたが、急遽、某学園の某理事会に呼び出され涙を呑んだ。今度は何もないことを祈りたい。
チケットを買って名古屋キャンパスに戻ると、名古屋音大のオープンキャンパスへの準備が進んでいた。
名古屋音大のオープンキャンパスは9月9日(日)の開催。
入試相談の他、学生による演奏、ワンポイントレッスン、模擬授業、体験レッスン、楽器体験、公開リハーサル、レコーディング体験、さらに学食体験、音大生と話そう! など、様々な企画が満載。準備のため楽器を運び込む学生さんの姿を見ているとワクワクしてくる。
※ ワンポイントレッスンを受けられる方は楽譜持参してね!
名古屋音大 オープンキャンパス
2012年9月9日(日)午前10時から午後3時
住所:〒453-8540 名古屋市中村区稲葉地町7-1
http://www.meion.ac.jp/news/20120904-2833.html
名古屋キャンパスでは旧い建物が取り壊され、新たな様相を見せ始めている。
この西北隅の建物は会議でよく通った懐かしい建物だ。
今日は大人しく帰る。