3月4日(日)晴れ

今日は何と最高気温が20℃近くになった。
これは本格的な春の気候だ! と喜んでいたら、今週の後半からはまた気温が下がるとか…
こりゃ身体にわるい!

さて、ウニはいつものように淡々と生きている。
DSC07448
DSC07439
こうありたいものだ!

昼間は自宅で本を読んで過ごした。ちょっと気になる本があり、このところ暇を見つけて読んでいる。

遅い午後、久々に徒歩で大学に向かおうと外に出てみた。

もしかして!と思ったら、やはり梅が咲いていた。
DSC07458

八重の梅。
DSC07464
ピンクが美しい。

こちらは白梅。
DSC07468

本当に良い香りがする。
DSC07471

これは紅色の梅。
DSC07492

「紅千鳥(べにちどり)」というらしい。空の青を背景に濃い紅色が映える。
DSC07498

大草へ下る階段。
DSC07511

遠くに大学が見える。
DSC07512

田んぼの畦道にも少し春の気配が見えている。

これはオオイヌノフグリ。漢字で書くと「大犬陰嚢」なのだが、この名前の由来となった実の写真を見てみると、ホントにカワイイ! 可愛いタ〇タ〇だ !!
DSC07517

姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)
DSC07521

蒲公英(タンポポ)も姿を見せ始めている。
DSC07522

今日は名駅付近のビルが霞んでいる。
DSC07524

大学に着いた。
DSC07527

金曜日は登校しなかったので書類が溜まっていた。
それをチェックして押印。

午後5時半過ぎの空。
DSC07529

10分ほど見ていると、日は沈んでいった。
DSC07563

今日も飛行機雲がくっきりと見える。
DSC07566

最近入れたスマホのアプリでチェックすると、
IMG_2338
ロサンゼルスから南京に向かう飛行機のようだ。中国東方航空のエアバスA-300-243だ。高度は38,000ft=11,582m、速度は411kts=761km/hとのこと。

こちらは、
DSC07571
羽田から福岡に向かう全日空機。

羽田を17:19に出て、福岡に18:44に着く予定だとか。
IMG_2340

いや、このアプリ面白い!
つい夢中になってしまう。

飛行機を見ているといつまでも帰れないので、午後6時に大学を出て帰宅の途に就いた。

日本の空は汚いな〜!
DSC07582
電線地中化、いつになったら出来るんだろう??

中央道の下をくぐり抜けて、しばらく歩くと家だ。
DSC07588