11月26日(日)晴れ のち 曇り

久しぶりの朝風呂、湯船に浸かった。このところ、シャワーで簡単に済ますのが常になっていたのだが、たまにはゆったり浸かるのもいい… とお湯に入った瞬間、午前中の早い時期に電話をかけておかなければならない用件を思い出し、そそくさと身体を洗って浴室を出た。

風呂に入る前に思い出せばよかったと思うし、どうせ思い出すなら上がってから思い出せばよかった…

お昼に家を出て、まず名古屋市民ギャラリー矢田に向かった。

デジタル・メディア・デザインコースの学生作品展。
DSC06018

今日はアーティスト・トークがあり、その冒頭で挨拶をさせていただいた。

先端的技術の何割がその後の展開につながり、新しい表現やエンタテインメントにつながるのかはわからないが、思いもしない展開や、予想外のところに果実が実ることもある。
若い感性と”冒険力”を発揮して、挑み続けてほしい。卒展が楽しみだ。

これはデジタル・メディア・デザインコースの学生と先生が明治村との協同で行っている宵街映写のマケット。
DSC06028

念入りに事前の試写を繰り返しながら作品が作られていることが判る。
DSC06033

明治村とのコラボレーションは学生の技術力・表現力の向上にも繋がっており、年々作品が見応えのあるものになってきていると思う。
DSC06036

市民ギャラリー矢田を出て、いくつか用を済ましたあと、栄に向かった。
久屋大通の並木も色づいている。
DSC06038

セントラル・アート・ギャラリーで開催中の「伊藤豊嗣グラフィックデザイン展2017」を観た。
DSC06040

伊藤豊嗣さんはグラフィックデザイナーであり、造形大学の教授で造形学部長でもある。今までも彼の作品は何度か観てきたが、あらためて近年の作品をこうやって並べてみると、伊藤さんの作品の魅力がじわーっと伝わってくる。
DSC06043

作品はキチンと作り込んであって、立体やレリーフ状の半立体の写真を使用する場合も基本的にモチーフは手作りだ。最終的にはコンピュータ・ソフトで丁寧に修正されるそうだが、それでも、モノはかなり精密に作られている。伊藤さんの几帳面さ、そして、作品に対する誠実な姿勢が見て取れる。まさにお人柄が作品に反映されていると言える。

手描きの作品も表現として非常に魅力的だし、また、総じて表現が過度に陥ることが無く、そこに品格を感じる。

良い展覧会を見せていただき、気持ち良く帰路に就いた。

午後4時を過ぎた栄辺りの風景は、少し寒々として見える。
DSC06046

ミモザも紅葉し、
DSC06051

楓も赤く色づいている。
DSC06058

オアシス21。
DSC06047

空中のガラス張りの「水の宇宙船」には水が張られていて、
DSC06054-1

背後のビル(NHK名古屋放送センター)が縞模様に映っているのが面白い。
DSC06054

内部は今の季節、スケートリンクになっている。
DSC06055

ここからバスに乗り、帰途に就いた。