11月18日(土)雨

朝から同朋学園名古屋キャンパスへ。
今日は同朋高等学校で開催される「同朋オープン・フォーラム2017」に参加する。
Doho Open Forum

同朋高等学校に関わる生徒、保護者、地域市民、そして、教職員など、多様な立場の人たちが一同に集う。

午前9時半から全体会が開催され、松田学監から開催の趣旨についての話があり、その後、3つの分科会に分かれた。

第2分科会に加わり「進路を自ら切り拓く〜挫折と成功〜」というテーマで、2名の卒業生と1名の卒業生の保護者から話を伺った。

3人の卒業生の方々の困難を乗り越えて歩む力強いお話に感銘を受けた。同時に考えさせられたのは、主体的に問題を解決する力を未だ持てない人たちをどうサポートして行くのか、ということだ。

教育には「待つ」という気持ちが大切だとこのところに感じることが多いが、孵卵器のような温かい環境をつくり、自ら殻を破って出る時を待つということも我々には必要だと考えながら話を伺った。

いずれにせよ、今日話を伺った3人の卒業生は、同朋高等学校の先生方に本当によく支えてもらって道を切り拓いてきたということがよく分かった。あらためて「いい高校だなぁ!」と思った。

フォーラムが終わり、名古屋キャンパスの学食で昼食。
チキン南蛮定食。
IMG_1954

名古屋造形大学の学食のは細かく切ってから揚げてありサクサクしているが、こちらのは揚げてからカットしてあり、ソフトな感じ。
これはこれで美味しい!

午後は名古屋で幾つか画廊を回ったあと大学へ。
しばらく仕事をし、午後6時過ぎに帰宅した。