1月19日(木)晴れ

朝から名古屋キャンパスで職員面接。
DSC09183

面接を受ける方々もお疲れだと思うが、続けて担当する我々もかなり疲れる。
とは言っても、大事なことなので、じっくりと取り組みたい。

私の今日の担当は午前中で終わり。
午後は大学に戻って4年生の卒業作品のチェック。

まあ、順調に進んでいると言えるだろう。少し安心した。

学内のD1ギャラリーでは愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、そして名古屋造形大学から女性一人ずつの3人展。すべて版画作品だ。版画と言っても、広い意味で捉えた版画で、それぞれの個性がハッキリ出ていて面白かった。
IMG_0499

面白いもので、地元の3大学の学生作品は色んな場で比較されることが多いが、大学ごとの個性もしっかりとあるように思う。だから、美術の学生作品の場合、けっこうな確率で所属大学を当てることが出来る(ように思う)。
IMG_0502

それぞれの特色があるからこそ面白い。これからもお互い刺激し合ってこの地域のアートをもっともっと盛んにしてもらいたい。こころからエールを送る。
IMG_0503

D2ギャラリーではジュエリーデザインコースの産学協同による作品展。
IMG_0488

この企画は今回で4回目。
IMG_0491

学生たちの作品は学外でも発表される。
IMG_0492

年を追って作品のクオリティが上がっていて、一人ずつの成長がハッキリわかって喜ばしい。
IMG_0494

夕方からは会議。

午後8時半頃に帰宅の途に就いた。