朝、一昨日診てもらえなかった医者へ。
ところが、予約をしていないので、待ち時間が半端じゃない。
なんと2時間半の待ちになるとか。
お昼に会議が入っているのでとんでもない。
というところで、あらためて別の日に予約を入れて帰ってきた。
お昼は学食で。
名前は忘れたが、ポークカツにチリソースのようなピリ辛ソースがかかっていてとても美味しかった。
ちょっと多いかなと思ったが、小鉢の”関東風おでん”も付けて大満足!
関東風おでんとは何か?と思ったが、これはきっと濃い口醤油で煮込んだおでんだと思う。淡口醤油で煮込むのが関西風、そして名古屋風はもちろん八丁味噌味。
生まれ育った神戸では”おでん”ではなく”関東煮(かんとうだき)”と言っていて、つまり濃い色の醤油味のおでんが一般的だった。冬の屋台や夏の海の家で食べる”関東煮”は美味しかった!
さて、お昼の会議のあとは何度か打合せが入り、その後は所用で名古屋へ。
夜は楽しみにしていた食事会。
打ち解けた雰囲気で色々な話題についてお話ししつつ楽しい時間が過ぎていった。
2軒目でウィスキーを飲んで、深夜バスで帰宅したら日付が替わっていた。