芸術祭初日。
天気がダメかな?と思ったが、始まる時間には雨が上がっているという素晴らしい天の配慮!
昨日は前夜祭。残念ながら学園本部での会議があり、出られなかった。
今年の芸術祭は今日と明日の二日間行われる。
午前11時に開会の宣言。でも、ほとんどの人が模擬店や展示の準備にかかっているのか、ステージの周囲には誰もいない。
この方はつい先日まで授業を持っていたコースのOくん。”なべかま部門”での優勝者。
あとで名前を聞くまでOくんだと全然判らなかった。なかなか美形で、ちょっとクラッときた。今後の授業大丈夫かな〜?
仮装の方は、オリジナルがよく分からないので、しゃべりやパフォーマンスが採点の要素となる。
エネルギッシュなパフォーマンスで、仮装コンテストの優勝はこの方。
スリッパ履いてるけど、途中からそれを投げ捨てての熱演。
“桃藝”の厨房ではグラフィックの東仲先生と庶務課の小川さんが調理中。
昨日の前夜祭では、プロダクトデザインの金澤先生のドラム、マンガの石川先生のボーカル、学務課の伊藤さんのギター、そして学外から丹下さんのベースでのライブが行われたのだが、残念ながら聴くことができなかった。
また、やってほしいなぁ〜!
芸術祭のライブの音などを聴きながら、その後は学長室に籠もって仕事。差し迫ってやらなければならないことがたくさんある。
夜、すっかり静かになったキャンパスを後にした。