朝から学長室で仕事。
お昼は学食。
このところ日替わりメニューが無く、定番しかない。
まあ、どれも美味しいので特に不満は無い。
新学期にまたメニューが増えるのが楽しみだ。
ということで今日はカツカレーにした。
午後は会議が二つ続き、その後も打ち合わせが続いた。
夕方から研究室に入って自作の制作。
第1作目の完成像が少し見えてきた。
写真を合成して大きな作品を作る「展開する風景」というシリーズをここ6年ほど続けているが、しばらくブランクがあったので、作業をしながら、ときどき忘れていた「コツ」を思い出す。
すべて身に付いていると思ってスタートした作業だが、作業が進んでから「あっ、こんなやり方があったのを忘れていた」と気が付くことが多々ある。過去の制作を通じて身に付けた術(すべ)が突如思い出され、遠回りしていたことに気付かされるのだ。
フォトショップを駆使して写真の合成を行うのだが、やっているのはほとんど手作業に近いもので、微調整をしながらコツコツ制作している感じだ。フォトショップの機能の中でも必要なものしか使っていない。
ただ、デジタルカメラとコンピュータが無ければ到底出来ない作品で、その意味では、テクノロジーの進化に感謝することしきりだ。
・・・などと考えながら作業をしていたら、いつの間にか日もとっぷり暮れてしまった。
午後8時過ぎに帰宅の途に就いた。