同朋フェスタでは、同朋学園の同朋大学、名古屋音楽大学、名古屋造形大学の三大学がワークショップや演奏などを通じてそれぞれの大学を紹介した。
名古屋造形大学はイラストレーションデザインコース、プロダクトデザイン、そして、建築・インテリアデザインコースの先生や研究室の職員の皆さんがワークショップや学生作品の展示を行った。
名古屋造形大学のスタッフや、同朋学園入試・広報センターの皆さんはハロウィン・ファッション。
これは”myデザインの缶バッジづくり”
楽しんでいただけたかな?
同朋学園フェスタは同朋高等学校や同朋幼稚園の教職員も参加して開催され、公開講座では 2008年ノーベル物理学賞受賞の益川敏英氏を講師としてお招きし「君たちの未来へのメッセージ」というタイトルで講演を行っていただいた。
益川先生は同朋学園学監で愛知教育大学元学長の松田正久氏の名古屋大学での先輩であり、また、松田先生が学生の時に益川先生が助手をされていたとのことで、師弟関係にもある。
また、益川先生はかつて同朋高等学校でも理科講師として教鞭を執られたことがあり、その意味では同朋学園とご縁のある方なのだ。
著書には若い方々に向けたものも多く、基礎研究が結実するまでに100年かかるというお話など、これから学ぶ若い方々へのメッセージが込められていた。
講演の後、高校生や小学生からも質問があり、丁寧に答えていらっしゃった先生のやさしい表情が印象的だった。
フェスタも終わり、日も傾きかけた頃、名古屋キャンパスの食堂で教職員の懇親会が行われた。
懇親会の後は、名古屋・伏見の行きつけの店 THE KINOSHITA で名古屋音楽大学の卒業生のグループ”まさおカルテット”のライブを聴きながら軽く一杯いただいて…
面白い楽器の組み合わせだね!? ギター+ヴォーカル、トランペット、パーカッション、ユーフォニアム。