8月26日(水)晴れ

朝から大学で仕事。
晴れてもそれほど暑くはならず、湿度も少し下がりかけているようだ。

学長室で文書作成や書類チェックを行い、お昼は今日も学食。
今日の気まぐれランチは三色丼、ミニきつねうどんと小鉢にみそ汁。
IMG_6920
すごく豪華! それぞれ手が込んでいて味も上々だ。
丼には塩ぶた、みぞれ唐揚げにナスの天ぷら、錦糸玉子にきんぴらゴボウ、そしてキュウリも!
小鉢の彩りの美しいこと!!

その後は名古屋へ移動。
今日の同朋学園名古屋キャンパスは青空が美しい。
IMG_6922

会議のあとは定例の会合。
その後はもう一軒。

食べたわけではないが、見事な生ハムの前でスコッチを一杯。
IMG_6925

その後、ソフトドリンクをいただき、最後は某音大のT学長が屋久島で買ってきた焼酎の深層水割り。
IMG_6928

今日はあまり遅くならないうちにバスに乗って帰宅。
IMG_6930
聴いているのはラヴェルの「マ・メール・ロワ」。元々はピアノ連弾の曲だが、今日は管弦楽版。ピアノ版とは曲順が変わっているほか、曲も付け加えられている。

クリュイタンス指揮のパリ音楽院管弦楽団の演奏。
ビブラートのかかったホルン、味のあるコールアングレ(イングリッシュホルン)をはじめ、特に管楽器の音色に何とも言えない趣を感じる。

昼間のバスではブーレーズ指揮のベルリンフィルで同じ曲を聴いていた。
全く印象が異なるが、ベルリンフィルの管楽器の音色は非常に洗練されていて、ブーレーズのコントロールが絶妙。これも本当に魅力的な演奏だ。

思わずうっとりとしてしまうが、何とか寝入ってしまうことなく、無事帰宅。