朝から雨が降り続き、少し蒸し暑かったり、午後からは冷えたりと、今日は久々に快適度の低い気候だった。
少し前に、今日は自室のスピーカーにスーパートゥイター(超高音域のスピーカー)を付けた。いまいち高音域の伸びが足りないと長年思い続けていたのだが、中々具体的にどうするかを考える余裕もなく、そのままになっていた。
既存のトゥイーターに簡単に載っけているだけで、実は借り止め用の練りゴムで簡単に止めているだけ。あまりよい方法ではないと思うが、正直なところ”面倒くさい”。
コンデンサを噛ませただけの簡単な接続で、試しに音を出してみたら結構よい。抵抗値の異なるコンデンサで聴き比べをしようかと考えていたが、これで結構よいのでそのままにしてある。
特にジャズ系のシンバル音の伸びやライブのザワザワ感のリアリティに違いが出てきた。そう高くないものだが、よい買い物だったと思う。
これで、たまにはよい音楽を聴いてリフレッシュしよう!