朝から学長室で執務。
その後、お昼頃に大学バスで高蔵寺へ。
空には雲がたくさん出てきた。
名古屋造形大学の大学専用バスはJR春日井、JR高蔵寺駅と結んでいる。
来年4月からは名鉄犬山駅と結ぶ路線が始動する予定だ。
今日は中部大学の50周年記念式典と講演会に参加する。
JR高蔵寺駅から電車に乗ってから気が付いたが、降りる予定の神領駅は快速が停まらない。しかし、乗っているのは快速だった。
電車は空しく神領駅を通過し春日井駅へ。
そこから一駅引き返して神領駅で下車した。
「ボーッとしているな〜」とちょっと落ち込む…
50周年式典終了後は日本モンキーセンター所長で京都大学教授の松沢哲郎氏の講演を聴いた。
霊長類の中でオランウータン、ゴリラ、チンパンジー、ヒトの4属が”ヒト科”に属しているということを初めて知った。
先生が育ててこられたチンパンジーのアイは有名だが、チンパンジーの研究を行うことでヒトの(長所・短所を含めた)特性が分かるということが説得力をもって伝わってくる。
目から鱗が落ちるようなお話がたくさんちりばめられた素晴らしい講演だった。
ステージでは中部大学の吹奏楽部の素晴らしい演奏が繰り広げられた。
その後、名古屋へ移動。
定例の会合を終え、夜遅くに高速バスで帰宅。