9月7日(日)晴れ

今日は天気の急な変化も無く、日差しは強いが湿度が低い過ごし易い一日だった。

朝、高速バスで名古屋へ。
今日の名古屋は快晴。
IMG_2829

幾つか展覧会を観て回り、通りかかった栄のオアシスでは”技能五輪・アビリンピックあいち2014″が開催されていた。
アビリンピックとは”アビリティ(Ability:能力)”と”オリンピック(Olympic:オリンピック)”を合成した言葉だとか。

”技能五輪・アビリンピックあいち大会2014”は11月に開催予定とのことだが、今日はオアシス21で出場選手たちによる公開練習会や体験教室などが行われている。
IMG_2832

あれ、ゆるキャラの中に春日井市の”道風(とうふう)くん”がいる。
名古屋造形大学の卒業生が在学中にデザインしたキャラだ。
小野道風は藤原佐理と藤原行成と合わせ「三跡」と称される書の名人で、今の春日井市の出身。
IMG_2839
その横にはやはり名古屋造形大学の卒業生で現代美術作家の”斉と公平太”さんが作ったキャラ”オカザえもん”の姿も…

オアシス21から久屋大通公園の方に歩いて行ってみると、
IMG_2855

こちらは”ふるさと全国県人会まつり2014″開催中。
IMG_2859

全国の郷土料理、銘菓、地酒などが揃っている。
あ、これ懐かしい!高知の海辺で食べたことがあるアイスクリン。
美味しんだな〜 これが!
IMG_2857

富山の岩魚や鮎の塩焼き。
これは日本酒で一杯やりたいところだ… 飲まないけど。
IMG_2861

名古屋音大の高橋学長の出身県栃木県のブース。
IMG_2869
あれ、高橋さんお昼までは居る筈なんだけど…
きっと、食べ歩いているんだな、あちこち!?

全国のゆるキャラが勢揃い。
IMG_2877

子供さんたちは大喜びだけど、
IMG_2871

中の人、地獄だな〜、この暑さだと。
IMG_2867

午後は自宅に戻って少し仕事。
ちょっとゆっくりと過ごさせていただいた。