朝、来客。
県と美術館関係の方々が来校され、率直な意見交換。
今後の連携について話し合った。
お昼は日替わりランチ。
今日は鮭フライとビーフコロッケ。
今月から380円が360円に値下げとなった。
小鉢のナス天ぷらを追加した。
今月からは、日替わりランチにサービス品が付いて400円という「気まぐれランチ」が始まったとか…!! 一度試してみよう!
実は数日前に新しい眼鏡を購入。
今日の昼休みに受け取ってきた。
度が変わった訳ではないが、ちょっと気分を変えたかった。
夕方からは名古屋へ。
ギャラリーを観て回り、その後、パブで待ち合わせ。
ジョン先生が来るまで、内田先生とビールを飲みながらあれこれ会話。
ハッピーアワーで、ビール1杯分で2杯飲める。
ついつい、気が緩んでしまって、ギネスの1パイントを注文。
久々のギネス、実に美味い!
そうこうしているうちに、ジョン・フランシス先生と連絡が付き、内田先生がお迎えに。
その後、3人で夜が更けるまで話し込んだ。
作品の話、ジョン先生が大好きな映画の話。そしてジャズの話など、あらゆる話題で盛り上がった。
ちなみにジョン先生は大の日本通で、日本映画はマイナーなものまでアメリカで観ることができるものはほとんどご覧になっている。また、小説もよく読んでおられ、村上春樹の作品は対談など小説以外の1〜2作を除いて全てお読みになったとのこと。
4時間ほどほとんど英語だったが、内田先生の完璧な英語とジョン先生の分かりやすい英語のやりとりは本当にありがたかった。
私の拙い英語もよくご理解いただき、楽しい時はあっという間に過ぎた。
また、今度会える日を楽しみにしていよう。
できれば、またボイシーに行ってみたいものだ。