4月2日(水)晴れ

朝から学長室で仕事。
そのあと、車で名古屋キャンパスへ。

今日は名古屋音楽大学の入学認定式だ。
名古屋キャンパスの桜はまだ若い樹だ。
名古屋キャンパスの桜-1
10年くらい経てばイイ感じになるかも…??

本当に満開だね!?
名古屋キャンパスの桜-2

お隣の同朋幼稚園の桜は見事だ。
同朋幼稚園の桜

厳かな雰囲気の中で入学認定式が挙行され、そのあとは恒例の「音楽入学式」。
昨年はオーケストラ、その前は声楽だった。
今年は吹奏楽だ。
めいおん音楽入学式-1
今年はアルフレッド・リード(1921 – 2005)の音楽で構成されていた。

司会は松下先生、マイクは無くとも部屋中に声が響き渡っている。
めいおん音楽入学式-2

めいおん音楽入学式-3

音楽に乗せて先生方が紹介される。
めいおん音楽入学式-4

こんな楽しい入学式っていいね!

式の後、建物を出るとジャズ研究会の新歓へのお誘いが。
音楽が溢れている大学っていいね!
新歓のお誘い„??

その後、大学へ戻って仕事のあと、桃花台バス停へ。
中央高速沿いの桜-1

両側の桜はまさに満開。
中央高速沿いの桜œ-2

美しい、本当に美しい!

夕暮れの桜並木の間をバスが走る。
中央高速沿いの桜-4

本当に日本人って桜が好きだね!
一年の間の僅かな時しか咲かない桜をこれだけあちこちで観るということは、その僅かな時に感ずるものがあるのだろう。

このところ車で名古屋キャンパスへ行くことが多いので、バスで庄内川・矢田川を渡るのは久し振りだ。
庄内川・矢田川

夜の栄にはいつの間にか見慣れない照明が…
栄の照明

今日は大学の新旧執行部のメンバーの歓送迎会。
ついつい仕事の話になってしまうが、それも良し!
存分に飲んで語り合った。
この一体感がいいね!