新年の授業開始日は朝一の会議から始まった。
最初は会議の感触が戻らず、皆さん暖機運転を行っている気配だったが、しばらくすると記憶がつながり、モチベーションがアップしてくるのが分かった。
その後はまったくいつも通りの一日。
私は学長室でコツコツと仕事をこなし、夕刻からは再び会議。
そうして、とっぷりと日も暮れてからの帰宅となった。
ところで、1月5日(日)から愛知万博の跡地にある”愛・地球博記念公園 地球市民交流センター”で”文化庁メディア芸術祭愛知展”が開催されている。
愛知県の大学のメディア系作品などが展示されているが、名古屋造形大学からも在学生、卒業生、そして教員の作品が展示されている。
メディアアート作品、マンガ作品、アニメーション作品などが出品され、多彩な内容となっているので、是非、ご覧いただきたい。
会期は1月13日(月)まで。
場所は、愛・地球博記念公園 地球市民交流センター
開場時間は 10:00 〜 18:00(最終日は17:00まで)
主催:文化庁
公式Webページ:http://www.mediaarts-aichi.jp
ところで、名古屋造形大学のHPからは各コースの研究室、同窓会、それに入試広報課のブログにリンクが張られている。
その中から、今日は”入試広報プチ日記”を紹介しよう。
このところ、しょうこさんが大活躍。
しょうこさんは宮城県出身で、今年から名古屋造形大学のスタッフになられた方。
ブログでは学内外の色々な催しも紹介されているが、特に目に付くのが食べものに関すること。
最近のブログでは納豆餅やワサビチーズ入り燻製蒲鉾、納豆こしあんのあんこ餅など、ご実家から送られてきた食材などが紹介されていて、思わず”食べてみたいっ!”と思わせる。
https://www.nzu.ac.jp/blog/koho/
是非一度、ご覧あれ!