10月19日(土)曇り

朝8時45分にホテルを出て徒歩で東本願寺の宗務所へ。
昨日の学長校長研究協議会に引き続き総会が行われ、お昼前にすべて終了。

東本願寺御影堂。
背後の阿弥陀堂は修復中。

東本願寺を出て、烏丸通りを徒歩で京都駅へ向かう。

またまたN700系のぞみで名古屋へ向かう。

またゆっくりと来たいなぁ、京都。

伊吹山は艾(もぐさ)の産地としても有名だ。

艾はヨモギの葉の裏の産毛のような毛から作られる。
艾はもちろん灸に使うのだが、関西では灸を”やいと”という。
悪いことをすると「やいとすえたろかぁ!?」というのが定番だ。

午後1時半過ぎに大学へ。
大学院の会議にちょっと遅れて加わった。

その後、事務的作業等を終えて午後7時ちょっと前に大学を出て帰宅。
おつかれさま!