朝10時に大学へ。午前中に会議が一つ、そして、昼休みにまた一つ。遅いお昼を大急ぎで食べた。
本日は日替わりランチ(380円)=ハンバーグセット、温野菜とスティックカレーチキン付き。
普通の学食ならハンバーグに適当に野菜付けとけ!ってなもんだけど、名古屋造形大学の学食はひと味違う。チキンのカレー味の天ぷら(っぽいフライ)が付いている(遅い時間帯だったので、もう一本サービスに付けてくれたようだ)。これがすこぶる美味い。さらに温野菜の種類ゴージャスでしょ!? 学食とは思えない。
これがウチの学食の他の追随を許さないところだ。いやいや、褒め過ぎじゃありませんよホントに!
午後のゼミでは院生と少し時間をかけて話し合った。作品に対する姿勢、もうひと越えなんだよね。
素材を単に使いこなすものとして見ずに、どのような意味が付随しているのかをしっかり見極めてほしい。そして、自分がその作品を作らざるを得ない必然性とは何なのか、考えてほしい。それがなければ作品は成立しないと思う。
少なくとも私は許さない。
夕方から名古屋キャンパスに移動。
桃花台の空は雲が美しかった。
会議を終えていつものように一杯やって帰宅、と思ったがもう一軒。ボージョレー・ヌーヴォーをいただく。
日本人が世界中で一番ボージョレー・ヌーヴォーを飲んでいるとか… ちょっとミーハーっぽいが、新酒を祝って飲むことそのものは悪くない。