7月17日(日)曇り ときどき 晴れ

朝、車で同朋学園名古屋キャンパスへ移動。

今日は同朋高等学校で「愛知サマーセミナー」の講座を受け持つ。

家を早めに出たので、現地に8時半過ぎに着いた。
ただ、準備に多少手間がかかったので、早く着いてよかった。

けっこう早い時間から受講者の方々が集まり始めた。
DSC03165
ほとんど高校生かと思っていたが、一般の方々の方が多いような感じ。私より年上そうな方もいらっしゃる。

始まる頃には席が全く足りなくなり、前に詰めてもらいながら椅子をどんどん追加したが、結局立ち見の方もいらっしゃった。教室はギシギシでエアコンも効きにくい状態での講座。熱気に包まれた講座?になった。

80分の時間感覚が無いので少し不安だったが、ほぼキッチリと終了した。
途中、二度ほどコンピュータがフリーズしたので、再起動しながら話でつないだが、結果的に話題が膨らんで良かった。

今回は元々美術館として建てられた建物では無い建物を美術館として使っている美術館を紹介した(ちょっと言い回しが込み入っているが…)。工場を美術館にしたというパターンは割と多いが、駅や、中にはガスタンクを展示空間にしたものもある。

そこで展示されている作品から派生して、ランドアートやミニマルアート、そして、社会彫刻など様々なアートの在り方や概念について話をした。

熱心に聞いていただいて、本当にやり甲斐のある講座だった。

帰りの駐車場へ向かう途中、名古屋音楽大学の建物に沿って植えられている木槿(ムクゲ)が白い花を咲かせていた。
DSC03167

木槿には色んな色のものがあるが、白い木槿は大変美しい。
DSC03176

講座終了後は大学に戻り、まず学食へ。

今日の日替わりランチは「よくばりカレー」。
なぜ”よくばり”かというと、グリーンカレーと欧風カレーの二種類が味わえるからだ。
IMG_1558
チキンカツも載っていて、本当に美味しかった!

その後は、学長室で執務。
午後6時40分の空。
DSC03177

午後7時少し前に帰宅。