午前中は床屋で髪を切ってもらいスッキリ!
午後は幾つかのプライベートな用を済ました。
夜は自宅で音楽を聴きながら仕事。
このところピアノ曲がマイブーム。
いままでほとんど興味が無かったショパンなども良く聴く。
あらためて聴いてみると素晴らしい曲が沢山ある。
食わず嫌いを反省している。
また、以前から比較的聴いていたシューベルトのピアノソナタも良いし、楽興の時(Moments Musicaux)なんかも本当にチャーミングな曲ばかり。「楽興の時」は後のラフマニノフも同名の6曲からなる曲集を作っているが、グリーグの「叙情小品集(Lyriske stykker)」などにも繋がる、ピアノ小曲集の流れの発端のように感じる。
そして、何よりも(今さらながらだが)ベートーヴェンのピアノソナタ(全32曲)。それぞれに異なる輝きを発する珠玉の音楽がちりばめられている。
本当に、(生きているうちに)気が付いて良かった!