朝、ウニは大好きな扇風機を枕にうとうと。
扇風機、そろそろしまいたいんだけど…
さて、今日は東京出張。
晴れの天気だが、霞んでいて富士山は裾野だけしか見えなかった。残念!
慣れ親しんだ御茶ノ水(なが〜い浪人時代を過ごした)の会場で、来年度受ける「認証評価」に関する説明会とシンポジウム。
神田川はずいぶん長いこと工事やってるなー⁉︎
御茶ノ水駅は神田川の河岸に設けられた場所に出来た駅なのでホームも狭くバリアフリー化が進まなかった。そこで、川の上に仮設桟橋を設け、御茶ノ水橋側と聖橋側を結び駅上に人工地盤を築くという大工事を行っている。
大工事と言えば、元々はここは丘陵地帯だったが、二代将軍徳川秀忠の時代に切り開かれた人工の谷なのだ。すごいことをやるもんだね!?
さて、説明会+シンポジウムでは参考になることがたくさんあった。
しっかりとやらなければ、と心して会場を去った。
御茶ノ水でちょっとだけ寄り道して帰宅の途に。
今では東京は日帰りが普通だ。
東京には18歳から13年あまり住んでいたので思い出がいっぱいある。
だが、今では地下鉄網が分からない。
すっかり浦島になっちゃった。