朝はかかりつけの歯医者の定期健診。
歯は元々あまりよくないのだが、注意深く手入れをしているせいか、ここ数年は悪くはなっていない。
何とか良い状態を保ってゆきたいものだ
その後、大学へ。
出張の準備を終え、県営名古屋空港へ向かった。
今日の飛行機は FDA(フジドリームエアラインズ)の8号機だ。
ちなみに8号機はFDAが最も新しく導入した飛行機で、機体色はティーグリーン。これに乗るとFDAの現有機すべてに乗ったことになる。
このところ、上空からの景色に恵まれていない。
この路線は神戸の少し北側を飛ぶので、期待していた。
岐阜羽島あたりの上空。翼のすぐ下に新幹線の岐阜羽島駅が見える。
琵琶湖を過ぎるとまもなく京都市上空。中央の四角い緑の地域は京都御所。
大阪に近づくに従って太平洋側から真っ白な雲が帯状に流れ込んできて、急に視界が遮られた。
何も見えない。
視界が開けてきたのは岡山市の上空辺り。
眼下には小豆島が見える。
今日も神戸の景色は見ることができなかった。残年!
そうこうしているうちに飛行機は阿蘇熊本空港に着陸。
今日は熊本で出張授業。
授業はレクチャーと工作がセットになっているのだが、受講者の皆さんは熱心に聴いてくださった。
カメラオブスクラを製作したのだが、皆さんに喜んでいただけたのは本当に嬉しい。
また、機会があればいつでも来たい。
良く存じている先生方なので、ブランクを全く感じないでどんどん話が展開してゆく。
アートのこと、文学や現代思想のこと、そしてプライベートなことなど話題は尽きない。
熊本名物の美味しいものをいただきながらの遣り取りは本当に楽しかった。
これは名物”シャク”の天ぷら。
シャコのようだが、実はまったく別物。
干潟の生き物で鮮度を保つのが難しく、地元以外ではほとんどお目にかからない。
シャコと違って殻が柔らかいので、天ぷらにするとそのまま食べられる。
美味しかった!
楽しい時間はすぐに過ぎ「1年に一度はお話ししようね!」と約束して宿に戻った。
次に訪れる日が楽しみだ。
お互い、これからも健康に気をつけましょう!!