5月11日(日)晴れ

今日も朝から大学へ。
休むと次の日がキツイので休まないことにした。
やるべきことは一杯ある。

誰も居ないキャンパスは静かで、これはこれでいいね。
1)キャンパス

でも、休みの日でも大体午後からマンガコースの加藤先生がいらっしゃる。
デジタルメディアデザインコースの外山先生もよくいらっしゃるが、今日はお見えじゃないようだ。

今日も学長室と研究室を行き来しながら仕事。
窓の外では椿の葉にキラキラと日の光が反射して美しい。
2)学長室

一昨年の年度末から昨年の正月にかけて、毎日コンピュータの画面を凝視して作品制作したことで、眼にダメージを負ってしまった。肩も痛めて1年以上経っても完全に回復していないが、眼もなかなか復調しない。

それでもコンピュータ作業は避けられないので、眼に悪影響があるといわれる”ブルーライト(紫外線よりちょっと可視光線寄りの光)”を50%カットするクリップオン・タイプのレンズを付けることにした。
長時間仕事をしても眼の疲れが少ないような気がする。
3)ブルーライト用メガネ

コーティングしていないので、昔の眼鏡みたいに反射がスゴイ。

ブルーライトは自然光にももちろん含まれている。
緯度と空気の乾燥の度合いでブルーライトが非常に強い地域があるようだ。
日本では横浜が有名だ。

いしだあゆみさんがそう言っている。

そうこうしているうちに夕暮れとなり、帰宅の途へ。
4)夕空-1

また一日が過ぎてゆく。
5)夕空-2