9時20分から会議。
お昼に終わり、昼食後、院生のアトリエへ。
制作中の絵についてのやりとりをして、その後、コンテンポラリーアートコース1年生の授業をのぞきに行くと、沖先生がバーチャル・リアリティのプレゼンをされていた。
このゴーグルをかけると全く別の空間にワープできる。
ヨーロッパの民家のような建物で一人佇んでいる感じ、とか、
ボクシングジムでトレーニングしているボクサー達のまっただ中に放り込まれたり…
ある意味、現実の世界から逃避できそうな感じで、ちょっとハマりそう。
その後、打ち合わせ等を終えて、春日井へ移動。
空間・立体系の忘年会にお誘いいただいた。
建築、インテリア、プロダクト、ジュエリーの先生方と研究室職員の方々と楽しく飲み、大いに盛り上がった。
建築の阿竹先生のホンジャマーの帽子… 違うか!?
さらに三次会と、先生方のすごいエネルギーに押されっぱなしの一夜だった。パワーあるなぁ!