2年生の月曜日、火曜日の実技は木村先生の授業が行われていて、絵本を制作しています。裁断室では学生が絵本の仕上げに取りかかっていました。
山崎さんの作品です。
池田さんの作品です。
亀井くんの作品です。とてものびのびとした魅力的なイラストレーションだと思います。
講評は来週です。かなり大変なようですがもうひと頑張りです。仕上がりを楽しみにしています。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
11月7日(木)3限より講評が行われました。前回に引き続きピクトグラムとキャラクターデザインの選択課題です。
舟波さんの作品です。架空のゲームのビジュアルを制作しました。ロゴマークも丁寧にデザインされています。
馬渕さんの作品です。子供が給食で食べられないアレルギー食材を他の子供たちにも分かりやすく掲示すれば、周りの大人を含め理解されるのでないかという提案です。
小木曽さんの作品です。マスコットキャラクターを制作しました。
小坂井さんの作品です。木のおもちゃ屋さんとそこに登場するキャラクターを制作しました。
杉本さんの作品です。
近藤さんの作品です。
最後は才門さんの作品です。子供達に向けた食育についてのリーフレットを制作しました。
3年生もそろそろ就職活動が動き出します。卒業後を見据えて計画的に課題や自主研究を進めていってください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
近年、ゲーム関係のキャラクターデザインを希望する学生が大変多くなってきました。4年生高嶋くんもそのひとりです。高嶋君は抜群のデッサン力でペンタブレットを存分に使いこなし、来春からプロのキャラクターデザイナーとして社会に出て行きます。その高いスキルを後輩に継承するべく「フォトショップで描くペンタブレットの使い方講座」を開催します。
開催時期は11月13日(水)、20日(水)、27日(水)、12月4日(水)の4回、16時より4年生のアトリエA403にて行います。5限のある学生は、その後参加可。実技だけでなく、ポートフォリオなどを見せてもらい、ゲーム業界で内定を勝ち取るコツなどのお話も聞けるかと思います。興味のある学生はぜひご参加ください。お申し込みは研究室まで。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ