木村先生の授業では絵本の制作を行っています。今日は講評です。3年生も参加してくれました。
絵本はストーリーを考え、何枚ものイラストレーションを描き、パソコンでレイアウトし、製本をします。とても工程が多くて大変ですが、達成感のある課題だったと思います。工程が多ければ多いほどスケジュール管理が重要です。予定をしっかり立てて計画的に制作していってください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
11月12日より名古屋造形大学D-2,D-3ギャラリーにて、イラストレーションデザインコースプレ卒展が開催されます。この展覧会は愛知県美術館で行われる卒業制作展に向けての中間プレゼンテーションという位置づけで開催し、学生が学んできたこれまでの研究の成果、そして卒業制作展に向けてのコンセプトを展示しております。
今日は午前中から搬入が行われました。
搬入作業は大変ですが、卒展当日はこれよりはるかに大変な作業量です。予行練習として全員が力を合わせて搬入を行いました。
なお、11月14日(木)13時よりギャラリーで卒展中間審査を行います。3年生の皆さんも来年のためにぜひご参加ください。
D-2,D-3ギャラリー
名古屋造形大学G棟1階
11月12日(火)-15日(金)
9:00-17:00
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2013年11月6日(水)から18日(月)まで名古屋市覚王山のカフェギャラリーにて二人展を開催しております。柘植彩子さんは水彩画で大変人気のある水彩画、イラストレーターです。今回は鉛筆画と水彩画の展覧会です。お時間ございましたらぜひお出かけください。
cafe & bar 299
名古屋市千種区堀割町2-6-12
052-751-0299
2013年11月6日(水)-18日(月)
12:00-23:00 (火曜日定休)
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ