小雨が降るなか、10時より学生ホール2階で最後のピアサポートデスクが行われました。
今日ですべての学生が履修をすませ、来週から本格的に大学生活が始まります。
お手伝いしてくれたピアサポーターのみなさん本当にありがとうございました。みなさんのおかげで大成功のイベントになりました。次は5月に野点を行います。ひきつづきご支援宜しくお願いします。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
2014年4月3日(木)の今日も天気に恵まれた一日となりました。
13時30分からイラストレーションデザインコース1年生のガイダンスが行われました。
実技授業の概要、使用する画材やパソコンについてなど注意したい事柄の説明が行われました。
ガイダンス終了後の15時30分より学生ホール1階でピアサポートデスクが行われました。
今日もたくさんの学生が、コースの先輩から授業や履修についての質問をしていました。
授業が始まるガイダンス期間に先輩や同級生と交流が出来るのは大変有意義なことだなと感じました。明日4日もピアサポートデスクは行われます。会場は学生ホール2階で10時から行います。履修の登録方法やメールの設定などパソコンが苦手な学生もぜひ先輩にアドバイスを聞きに来てください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2014年3月31日(月)広島にあるエスト美術研究所さんで春の特別模擬授業を行ってきました。課題は「詩を読んでイラストレーションを描こう」。こちらで用意した二種類の詩を読んでもらい、ひとつを選びます。まずはじっくり読み込んでイメージを膨らましていきます。
ラフスケッチは目標10案。最初に良い案が浮かんでも、それを証明するために残り9案をしっかり考えます。
昼過ぎからB3画用紙に描き起こしていきます。
17時より講評を行いました。どの作品も想像力ゆたかで楽しいイラストレーションが仕上がりました。
これから長い受験勉強が始まります。この期間にしっかりとデッサンを積んでおけば必ず観察力が磨かれます。観察力は皆さんにとって武器になります。なりたい自分をイメージしてください。そのイメージに少しでも近づけられるよう明確な目標を持って日々の課題を制作していってください。応援しています。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ