卒業制作 原田さん

原田さんは、本が読めるカフェの提案です。

ロゴマークとリーフレット、コースターをみせてもらいました。

コーヒーカップをモチーフにした親しみの持てるかわいらしいキャラクターが印象的です。

落ち着いたおしゃれなカフェでのんびりとひなたぼっこしながら大好きな本をずっと読んでいなくなるようなすてきなお店を提案してくれる卒業制作になりそうです。

頑張ってください。楽しみにしています。

イラストレーションデザインコース 足立

卒業制作 岡崎さん

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業制作もいよいよ終盤戦。みなさん必死に制作しています。

4年生岡崎さんの作品です。

かわいいキャラクターが印象的なパスタショップのパッケージデザイン。

パッケージをお店にみたてて、屋根のある形状になっています。黒く見える四角い部分はマドになっています。消費者にとって商品がみえるのは安心感につながります。

キャラクターデザインだけでなく、ロゴマークやパッケージデザイン、ポスターまでとても丁寧に取り組んでいます。

もうひといきです。頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立

卒業制作のパワーをもらって

授業は昨日で終了なのですが、休日返上で卒業制作に没頭している学生達のパワーと刺激を受けるために、4年生のアトリエで研究活動をしました。

学生といっしょに制作活動をすると、よりいっそう集中できて大変有意義な時間が過ごせます。

もうすぐ卒業制作展です。めいいっぱいの力を作品にぶつけてください。

イラストレーションデザインコース 足立

卒業制作 福田さん

福田さんは錯視の魅力にひかれて1年間取り組んで研究してきました。

錯視は目の錯覚を利用したトリックアートです。

この1年でパソコンの操作もおどろくほど上達しました。

毎日の継続が一年間積み重なったことでとても大きな財産になったと思います。

もうひと頑張りです。応援しています。

イラストレーションデザインコース 足立

卒業制作 青木さん

青木さんは鉛筆とペンを使ったイラストレーションを制作しています。

力強い女性像と構図が印象的です。

仕上げにひと工夫するようで、最終的にはデジタルとアナログの融合作品となります。

丁寧な取り組みで高いレベルの作品になりそうです。

焦らず頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立