卒業制作展 三日目
原田さんの作品です。
読書がゆっくり楽しめるカフェの提案です。
カップのキャラクターを生かした6点のポスターを制作しました。
本物のような雰囲気でとてもおいしそうです。
次は若尾さんの作品をご紹介します。
彼女はチョコレートの商品企画を展開しました。
かわいらしいキャラクターが商品の魅力をアピールしています。
こちらは5種類の味が楽しめるアソートタイプのパッケージデザインの提案です。
いつも丁寧な仕事をしています。魅力的な商品展開ができたと思います。
最後は伊藤君の作品です。
仙台出身の彼は地元を応援するためのメッセージポスターを9点制作しました。
強く心に響くコピーがとても印象的です。
地元の方々だけでなく日本中に響くメッセージポスターだと思います。
ぜひ名古屋造形大学卒業制作展に足をお運びいただければ幸いです。
イラストレーションデザインコース 足立
卒業制作展 二日目
中谷さんの作品です。
ご覧いただいた方から驚きの声が聞かれました。
15点もの作品をすべて切り絵で仕上げました。どなたも知っている童話をテーマにしています。
どれだけの時間を費やしたのでしょうか。妥協することなく時間いっぱいまで制作に没頭しました。
次は見並さんの作品です。
エコバックのテキスタイルデザインとエコバックを持つ女性をイラストレーションで表現しました。
見並さんらしいおしゃれなテキスタイルデザインに仕上がりました。
原画も展示しています。どの女性ものびやかなタッチで描かれています。
最後は水野さんの作品です。
鉛筆のモノクロームが非現実的な世界観を強調しています。
20点の作品が全体でひとつの作品になるように構成されています。
どの作品も愛知県美術館にご来場いただいて観ていただきたい作品ばかりです。
お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。
イラストレーションデザインコース 足立
卒業制作展 初日
卒業制作展初日を迎えました。
10時会場とともにオープニングセレモニーが執り行われました。
学長挨拶の様子です。
雨の日にも関わらず、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございます。
イラストレーションデザインコース17名の作品を少しずつですがご紹介できればと思います。
画像では伝えきれないことばかりですが、足をお運びいただくための一助になれば幸いです。
まずは金城さんの作品です。
この桃美会賞は各コースでもっとも優秀だった作品に送られる賞です。
ディテールまでこだわって仕上げました。
デザイン性の高いイラストレーションを目指して4年間研究してきた集大成です。
受賞おめでとうございます。
イラストレーションデザインコース 足立
卒業制作展
いよいよ卒業制作展が始まります。
これまで紹介した17名の力作が展示されます。ぜひお立ち寄りいただければ幸いです。
2月14日(火)〜19日(日)
10時〜18時 ※17日(金)は20時まで、最終日19日(日)は17時まで
愛知県美術館ギャラリー(愛知芸術文化センター8階)
名古屋市東区東桜1-13-2
入場無料
今日は搬入です。
女性の多いコースですので全員が一丸になって展示していきます。
梱包された状態から丁寧に作品を取り出しています。
高いところも全員で協力して作業を進めていきます。
時間いっぱいまで懸命に展示をしました。
4年間の集大成です。
ご高覧たまわりますようどうぞよろしくお願いいたします。
イラストレーションデザインコース 足立























