4年生太田さん 名古屋コーチンのキャラクターが「名古屋コーチンワッフル」として発売中

昨年、名古屋コーチンのキャラクターコンペティションでグランプリを受賞した4年生太田さんのキャラクターが「名古屋コーチンワッフル」として山積みになって販売されていました。気になり早速購入。とても美味しかったです。

パッケージデザインにも工夫があってデザイナー目線でも楽しめる商品です。名古屋駅新幹線地下街エスカのなごや魅力発信ショップ「なごみゃ」にて販売中です。ちょうど帰省シーズンですね。お土産にはこの「名古屋コーチンワッフル」をぜひお買い求めください。太田さん商品展開おめでとうございます。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

エスト美術研究所さんで特別模擬授業 

8月3日(金)エスト美術研究所さんにお邪魔して特別模擬授業を体験していただきました。テーマは「プレゼント」。モチーフにはボール箱を配布。箱からどれだけイメージを膨らませる事ができるか。発想力を鍛えます。午前中はひたすらラフスケッチ。10案以上考えます。

午後は鉛筆描写です。熱気が伝わってくる集中力です。こちらの予想を上回るレベルの高い作品が何点も出てきました。

一部ですが作品のご紹介。

男の子の表情がよいですね。プレゼント渡したいのに先に出されて照れてます。

こちらの作品は、入院して外に出られない男の子のために箱いっぱいの花を贈っています。

男の子にプレゼントを渡す女の子ですが、プレゼントされるぬいぐるみの方がいちはやく男の子に飛び込んでいます。

たった一枚の絵ですが、そこに「物語」を喚起させる何かを描くことで無限の広がりを表現する事ができます。自分にしか描けない世界観を見つけていってください。そして受験勉強頑張ってください。応援しています。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

7月のオープンキャンパス2日目

今日もたくさんの高校生にご来場いただきました。イラストレーションデザインコースの体験講座は昨日にひきつづき缶バッジの制作です。

午前中から待ち時間が必要なくらい大人気。皆さん本当に絵を描くのが大好きなんだなと改めて気づかされました。ボランディアの在学生も楽しんで参加してくれ大成功の体験講座となりました。

相談コーナーも途切れることなく熱心に先生の話を聞いていました。

終了後ささやかながらの打ち上げです。お疲れさまでした。

次回のオープンキャンパスは9月15日(土)と16日(日)です。缶バッジを制作します。高校生も在学生も卒業生もぜひお出かけください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

7月のオープンキャンパス1日目

今日はオープンキャンパスです。天気にも恵まれ、たくさんの高校生が来てくれました。イラストレーションデザインコースの相談ブースもにぎわっていました。

今回から在学生に協力をしてもらい体験講座を開きました。「イラストレーションを描いて缶バッジを作ろう」

開始早々から予想以上に熱気あふれる会場となり、とても楽しそうに制作していました。

デジタルで制作する高校生もたくさんいました。しかもレベルの高いイラストレーションばかりです。

とてもお気に入りの缶バッジが制作できたようです。

在学生のフタッフ缶バッジです。学生のイラストレーションをメインに個性豊かな缶バッジが仕上がりました。

明日もオープンキャンパスが開かれます。お時間ありましたらぜひお出かけください。そして自分だけのオリジナル缶バッジを作りましょう。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

前期実技終了

今日で前期の実技授業が終了です。今日締め切りの課題を午前中あわてて制作している学生の姿を見つけました。

パソコンルームでの作業です。

授業後、陶芸部の学生が釜でピザを焼いてくれました。釜焼きはおいしいです。

さすが陶芸部。本格的な釜を使って焼いています。

あっという間の前期実技授業でした。お疲れさまでした。

7月28日(土)と29日(日)はオープンキャンパスです。在学生の協力でイラストレーションデザインコースも体験講座を開きます。

「イラストレーションを描いて缶バッジを作ろう」

色鉛筆や水彩、ペンタブレットなど自分に合った画材を使用してイラストレーションを描きます。開催時間は10時から16時です。高校生の皆さん、ぜひ体験講座にお立ち寄りください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ