3年生 編集デザインの課題

3年生は雑誌やカレンダー、リーフレット等の編集デザインの課題を制作しています。イラストレーションデザインコースらしくメインビジュアルはイラストレーションを使用した編集デザインを制作する学生ばかりです。

この作品は近藤さんの鉛筆画です。着色は透明水彩を使用。不思議の国のアリスに登場するウサギをモチーフに描いているところです。とても魅力的な世界観が描けています。

切り絵の制作は福地さんです。細かい作業の繰り返しですが、めいいっぱい集中して制作しています。完成した作品にはいつも驚かされます。

スケジュール管理も大切なスキルです。締め切りに間に合うようペース配分には気をつけて制作していってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

イラストレーションデザインコース 歓迎会

恒例の歓迎会です。2年生が中心となって新しく仲間に加わった1年生を歓迎する会がアトリエで開かれました。

2年生が少しずつお金を出し合い、新入生をおもてなしします。村越先生や木村先生からもお差し入れをいただきました。ありがとうございます。

とても充実した時間を過ごせたと思います。これまで以上に学年を超えた交流を積極的に進めていこうと思います。人脈は宝です。大切な仲間を増やしていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 オリジナルキャラクターについてのミーティング

イラストレーションデザインコース4年生では卒業制作に向けて、この学年のオリジナルキャラクターを制作し、ホームページやブログなどでイメージキャラクターとして展開して盛り上げていこうと自主的に決めて計画を進めています。今日はキャラクター案を提出しプレゼンテーションを行いました。

この21期生はどんな雰囲気のクラスなのか、どういったイメージで制作したのか、より良い案はないか等ディスカッションしていきます。

予想以上に良案が生まれ、選ぶのにひと苦労でした。せっかくの良案を生かせないか、さらにアイデアを出し合っていきます。

ほぼイメージが固まりました。皆で話し合った内容を前提に修正を行います。期日は5月7日(火)13時。もう一度ディスカッションしてオリジナルキャラクターを決めようと思います。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

1年生 橋本先生の授業

1年生の水曜日前期は橋本先生の授業です。立体イラストレーションの課題を制作します。

何案かラフスケッチを行い、キャラクターデザインを決めていきます。それを設計図として粘土で原型を制作します。その後石膏で形取りをし、塗装と絵付けを行い完成させます。

普段とは違った授業のせいか全員とても楽しそうに制作しています。すてきな作品を制作してください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

第1回ブログヘッダーイラストレーションコンペティション結果

イラストレーションデザインコースではブログヘッダーイラストレーションコンペティションを開催しました。入選作品は毎月1回このブログのヘッダーとして更新していきます。

まず最初の入選作品は2013年3月に卒業した20期生永田さんの作品です。

永田さんは絵本作家をめざして作家活動を続けています。地元静岡に帰省しましたがイベントがある際には名古屋に駆けつけてくれます。絵本を出版できるよう応援しています。頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ