特別ゼミ フォトショップで描くペンタブレットの使い方講座 参加者募集

近年、ゲーム関係のキャラクターデザインを希望する学生が大変多くなってきました。4年生高嶋くんもそのひとりです。高嶋君は抜群のデッサン力でペンタブレットを存分に使いこなし、来春からプロのキャラクターデザイナーとして社会に出て行きます。その高いスキルを後輩に継承するべく「フォトショップで描くペンタブレットの使い方講座」を開催します。

開催時期は11月13日(水)、20日(水)、27日(水)、12月4日(水)の4回、16時より4年生のアトリエA403にて行います。5限のある学生は、その後参加可。実技だけでなく、ポートフォリオなどを見せてもらい、ゲーム業界で内定を勝ち取るコツなどのお話も聞けるかと思います。興味のある学生はぜひご参加ください。お申し込みは研究室まで。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

特別ゼミ 似顔絵講座 参加者募集 

前期に行いました4年生倉内さんによる似顔絵講座が大変好評で、後期にもぜひとの声がありましたので再び開催します。倉内さん指導の似顔絵講座は今回が最後となります。春には卒業してしまいますので、この機会に似顔絵に興味のある学生はご参加ください。

11月21日(木)、28日(木)の二日間、4限終了後16時より4年生のアトリエA棟403にて行います。5限のある学生はその後参加可。参加者5名以上で開講します。興味のある学生は研究までご連絡ください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 榊原さん第4回津市手づくり絵本コンクール入賞

3年生の榊原さんが第4回津市手づくり絵本コンクールに出品し、津市議会議長賞を受賞しました。

榊原さんは夏の長期休暇を利用して絵本を制作しました。「チイとクウのおてがら」という心温まる絵本です。

入賞作品はデジタル化され、学校図書館に配布されるそうです。
作品展示は11月2日(土)−4日(月) の期間、津リージョンプラザ2階健康教室にて展示をされます。お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りいただき手に取ってご覧いただけたら幸いです。入賞おめでとうございます。

津リージョンプラザ2階健康教室
11月2日(土)−4日(月)
9:00-16:00(最終日は15:00)

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 課題講評

3年生は「ピクトグラム」「キャラクターデザイン」のいづれかを選択し制作しました。13時よりディベート形式で講評を行いました。

榊原さんのキャラクターデザインです。架空の眼鏡屋さんを設定し、そのイメージキャラクターを制作しました。

続いて杉本さんの作品です。新しい入浴剤のキャラクターを制作しました。

最後ですが、きのこをモチーフにした雑貨屋さんのキャラクターを杉本さんが制作しました。

先日は台風で休講となった関係で、次の課題は制作時間がタイトとなりました。今回のディベートで指摘を受けた問題点の改善を速やかに行い、次の課題に繋げていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

名古屋造形大学 芸術祭

10月12日(土)から14日(月祝)の三日間、名古屋造形大学芸術祭が開催されました。イラストレーションデザインコースの学生もショップを出店したり展覧会を開催したりと活躍していました。

イラストレーションデザインコース公式ショップ「キタタタ」ではポスタカードやキタタタのマスコットキーホルダーなどのグッズ、オーガニック食材を使用したクッキーなどを販売しました。

2年生のショップです。女性らしい雑貨を販売していました。

こちらもイラストレーションデザインコース2年生のショップです。

2年生幸村さんの似顔絵はとても評判がよかったです。

1年生の中村さんがオーガニッククッキーを売り歩いてすべて完売しました。

陶芸部恒例の窯焼きピザです。美味です。

3年生のグループ展です。鰐部さんは鉛筆で細密描写を描いています。かなり腕を上げてきました。

近藤さんの作品。魅力的な作品を描いています。ちょうど実演をしていました。

平林さんの作品。彼女も鉛筆で細密表現を研究しています。

馬渕さんの作品です。マチエルを効果的に使って独特なイラストレーションを描いています。

廣瀬さんの作品、愛くるしい表情のぽんちゃんです。

小坂井さんの作品です。意味深なメッセージを込めた作品を作りました。

村主さんの作品です。音楽をテーマにおしゃれな作品を作り続けています。

近藤さんの作品です。躍動感のある魅力的な作品です。背景の描写にもとてもセンスを感じます。

違うフロアでも3年生の展覧会が開かれていました。

1年生も展覧会をやっていました。安井さんの作品です。

2年生のグループ展です。この作品は松井さんです。ポストカードが初日で売り切れるくらいのすばらしい作品を描いています。

公式ブース「キタタタ」では、力を合わせて目標をはるかに上回る売り上げを達成しました。

みなさんお疲れさまでした。また来年に向けてイラストレーション表現を磨いていきましょう。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ