3年生 福地さん個展開催中

2013年11月18日(月)から22日(金)の期間、イラストレーションデザインコース3年生の福地さんが名古屋造形大学D-2,D-3ギャラリーで個展を開催しています。

全作品が切り絵で表現されています。額の裏側はトウメイのアクリル板で作品を押さえてあるので、太陽の光が透過します。自然光が和紙の色彩をいっそう美しく引き立てています。

丁寧に作られたとても素敵な作品ばかりです。明日が最終日です。この機会にぜひお出かけください。

名古屋造形大学D-2,D-3ギャラリー
2013年11月18日(月)-22日(金)
9:00-18:00(最終日は17:00)
福地さんのホームページはこちら

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

11月29日鍋パーティ開催のご案内

11月29日(金)17時20分よりG棟多目的ホールで鍋パーティを開催します。寒い季節です。暖かい鍋で楽しく交流しましょう。コース問わずお気軽にご参加ください。先生方や職員の方もぜひご参加ください。

この鍋パーティでは来年活動してくれるピアサポーターを募集します。ピアサポーターは新入学生をサポートするボランディアです。今年の入学式ではお餅つきを行い、新入生にお餅を振る舞いました。そして履修などについてのアドバイスを行うピアサポートデスク、5月ごろには野点でお抹茶を振る舞いました。活動期間は4月と5月です。名古屋造形大学の良き伝統を継承していきましょう。興味のある学生はぜひ鍋パーティにご参加ください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 中間審査

11月14日(木)の実技の時間は、中間審査が行われました。木村先生も駆けつけてくれました。残りの学生生活は半年を切りました。卒業制作展までに作業できる時間は3ヶ月ありません。まだのんびりとした印象があります。そろそろ本格的に気持ちを切り替えて取り組んでいってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 福地さん個展開催

2013年11月18日(月)から22日(金)の期間、イラストレーションデザインコース3年生の福地さんが名古屋造形大学D-2,D-3ギャラリーで個展を開催します。すべて切り絵で制作してきたこれまでの作品を展示します。

今まさにアトリエで最後の追い込みで毎日遅くまで残って制作しています。個展は自分自身との戦いです。福地さんにとって、この個展が大きな飛躍の一歩となるよう応援しています。頑張ってください。

名古屋造形大学D-2,D-3ギャラリー
2013年11月18日(月)-22日(金)
9:00-18:00(最終日は17:00)
福地さんのホームページはこちら

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

デジタルメディアデザイン展 オープニングパーティ

2013年11月13日(水)から17日(日)まで名古屋市民ギャラリー矢田の全展示室にて名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースの展覧会が開催されています。この展覧会はコースの1年生から4年生、そして院生によるデジタルメディアデザインコース全員で展示される展覧会です。初日の13日は18時よりオープニングパーティが開催されました。

学生によってまったく切り口の違う作品が並んでいて、一日中滞在していても十分楽しめる展覧会です。

名古屋音楽大学で開催された「第1回めいおん祭」のイベント映像も展示してありました。これはオペラ「ドン・ジョヴァンニ」とプロジェクションマッピングのコラボレーションという新しい企画です。

このプロジェクションマッピングに使用されたイラストレーションは、イラストレーションデザインコース3年生廣瀬さんが中心となって、同じく3年生小倉さん、儀賀さん、杉本さん、河田さん、田中さん、近藤さん、2年生奥畑さん、佐々木さん、1年生安井さん、平田くん、服部くん、長谷川さん、加藤さん、中村さん、太田さんが協力して制作しました。皆さんお疲れさまでした。

講演の映像はこちらで観る事ができます。
デジタルメディアデザインコースブログ第1回めいおん祭/オペラ「ドン・ジョヴァンニ」

デジタルメディアデザイン展
https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2013/
名古屋市民ギャラリー矢田
2013年11月13日(水)-17日(日)
10:00-19:00

お時間ございましたらぜひお出かけください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ