3年生 永田さんが描く絵本の世界

永田さんは入学する前から絵本作家になることを目標にして作品制作に取り組んでいます。

たくさんの作品の中から1点ご紹介します。

やわらかい雰囲気で描かれたパステル画です。紫色は自分で調色したオリジナルカラーをストックして使用しています。

自分の世界観で物語が表現できていると思います。

絵本作家を目指してもっともっと深めていってください。

イラストレーションデザインコース 足立

卒業制作 守田さん

守田さんは新しいスケジュール帳の提案を行います。

何十パターンもの表紙デザインを展開しています。

もうすでにとてもたくさんの作品が完成していますがブログではとても伝えきれません。

ぜひ卒業制作展会場にてご覧いただければと思います。

パソコンのスキルもデザインスキルもかなり高いレベルにまで到達していると思います。

毎日の努力を4年間積み重ねたからこその貴重な結果です。

あともうひと頑張り。応援しています。

イラストレーションデザインコース 足立

新春凧揚げ大会

1月14日の土曜日お昼から凧揚げ大会が行われました。

日本の風景ですね。学生だけでなく、ご年配の方から小さいお子様まで幅広い方々と楽しみました。

ぜんざいやおもち、ピザなどが振る舞われました。皆で食べるとよりいっそう美味しさが引き立ちます。

ピザに至っては、専用の窯で焼いていました。さすが工房をたくさん持つ名古屋造形大学。

本格的でおどろきました。美味しいわけですね。

準備をしてくれた学生の皆様、本当にありがとうございました。

イラストレーションデザインコース 足立

卒業制作 原田さん

原田さんは、本が読めるカフェの提案です。

ロゴマークとリーフレット、コースターをみせてもらいました。

コーヒーカップをモチーフにした親しみの持てるかわいらしいキャラクターが印象的です。

落ち着いたおしゃれなカフェでのんびりとひなたぼっこしながら大好きな本をずっと読んでいなくなるようなすてきなお店を提案してくれる卒業制作になりそうです。

頑張ってください。楽しみにしています。

イラストレーションデザインコース 足立

卒業制作 岡崎さん

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業制作もいよいよ終盤戦。みなさん必死に制作しています。

4年生岡崎さんの作品です。

かわいいキャラクターが印象的なパスタショップのパッケージデザイン。

パッケージをお店にみたてて、屋根のある形状になっています。黒く見える四角い部分はマドになっています。消費者にとって商品がみえるのは安心感につながります。

キャラクターデザインだけでなく、ロゴマークやパッケージデザイン、ポスターまでとても丁寧に取り組んでいます。

もうひといきです。頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立