4月17日(水)水野さんがリーダーとなって、今年1年間の卒業制作に向けてのミーティングを行いました。
卒業制作展に向けて、この仲間で何かできないかを話し合いました。学生主体でブログを立ち上げて制作の様子をネットに発信しようとか、このクラスのキャラクターを制作しようとかいろんなアイデアが出てきました。そして5月末の学内ギャラリーでの展覧会をより良いものにするために力を合わせて取り組んでいくことを確認し合いました。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
4月13日(土)から14日(日)名古屋市栄のオアシス21で名古屋似顔絵楽座が開催されます。そのイベントにイラストレーションデザインコース4年生の倉内さんが初参加します。
僕も描いてもらいました。飾りたくなる仕上がりです。
とてもかわいらしく描いてくれます。両日とも11時から17時までです。おひとり様700円で描いてくれるそうです。お時間ございましたらぜひお出かけください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
ただいま名古屋造形大学D-1ギャラリーおよびD-2,D-3ギャラリーにおいて2012年度桃美会賞展が開催されております。イラストレーションデザインコースからは太田さんの作品が展示されております。
絵本や原画はもちろん展示物までこだわって作った作品ばかりです。
太田さんらしいかわいい作品であふれています。ぜひご覧ください。
視覚伝達デザインコースからは和田くんの作品「チリメンモンスター」が展示されています。卒展会場にありました「チリメンモンスター」の実物は、今回残念ながら展示されておりませんが、迫力のあるポスターがその魅力を伝えてくれます。
そして視覚伝達デザインコースからはもうひとり、杉浦さんの作品「グリム図鑑」が展示されています。
すばらしい描写力と表現力です。テーマ設定も展示方法も秀逸でクオリティの高い作品に仕上がっています。
最後にデジタルメディアデザインコースからは竹内さんの「オノマトカメラ」が選ばれました。
スクリーンの前でポーズをとったり体を動かしたりすると、面白い画像が表示されます。
学生それぞれの持ち味を十分に出し切った力作が勢揃いしております。お近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
2012年3月15日(金)−4月4日(木)
午前9時−午後5時(土日祝日はお休み/最終日は午後1時まで)
名古屋造形大学 D-1ギャラリー・D-2,D-3ギャラリー
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ