3年次修了制作展 搬入

6月4日(火)から6月7日(金)までD-1ギャラリーにて3年次修了制作展が開催されます。今日は10時より搬入が行われました。

イラストレーションデザインコースは女性の方が圧倒的に多く在籍していますが、女性陣が力を合わせてテキパキと進めて行きます。

会期中はポートフォリオも展示いたします。これまで制作してきた作品をぜひご覧ください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 前期研究課題1 審査

5月23日(木)3限より前期研究課題1の審査がありました。

4年生は各自で決めた研究テーマを2ヶ月かけて制作していきます。村越先生より指摘を受けて7月までの残り2ヶ月で問題点の改善などを行い、一層研究を深めていきます。

就職活動や作家活動など研究活動以外にもやるべき事がたくさんあります。のんびりしている時間はありません。後悔のない学生生活にするためにも自分の目標を明確にして計画的に行動していってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 オリジナルキャラクター が完成しました。

4年生の水野さんがリーダーとなって進めていたイラストレーションデザインコース21期生のオリジナルキャラクターが完成しました。

小林さんがイラストレーションを担当しました。メインキャラクターは益田さんが考えました。21期生のメンバーらしいかわいらしいのんびりとしたキャラクターです。

学生の性格をキャラクターに落とし込んでいます。この羊さんは課題に追い込まれすぎて作りかけの課題を食べています。小林さんが考えたキャラクターです。

このキャラクターはヤマアラシをモチーフにしています。絵が描きたくてしょうがないようです。清重くん考案のキャラクターです。

マイペースなお猿さんです。のんびり屋ですが何事にも動じない、皆から頼れるキャラクター。長谷川さんが考えました。

これから何点か仲間が増えていく予定です。卒業制作に向けて4年生一丸となって盛り上げていきます。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 オリジナルキャラクターについてのミーティング

イラストレーションデザインコース4年生では卒業制作に向けて、この学年のオリジナルキャラクターを制作し、ホームページやブログなどでイメージキャラクターとして展開して盛り上げていこうと自主的に決めて計画を進めています。今日はキャラクター案を提出しプレゼンテーションを行いました。

この21期生はどんな雰囲気のクラスなのか、どういったイメージで制作したのか、より良い案はないか等ディスカッションしていきます。

予想以上に良案が生まれ、選ぶのにひと苦労でした。せっかくの良案を生かせないか、さらにアイデアを出し合っていきます。

ほぼイメージが固まりました。皆で話し合った内容を前提に修正を行います。期日は5月7日(火)13時。もう一度ディスカッションしてオリジナルキャラクターを決めようと思います。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 前期課題1 中間審査

4月25日(木)13時より前期課題の中間審査が行われました。そして卒業制作に向けての研究活動などを全体で確認し合いました。

就職活動と同時進行でスケジュールの管理が大変な時期かと思いますが、くれぐれも体調管理には気をつけて研究を深めていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ