イラストレーションデザインコース ゼミ展 二日目

本日もたくさんの方にご来場をいただいております。ありがとうございます。少しずつですが、学生の作品を紹介していきたいと思います。

まずは三竹さんの作品です。立体絵本を制作しました。

とても丁寧に作られていて、見応えのある絵本に仕上がりました。

次は儀賀さんの絵本です。水彩で可愛らしく子どもたちを描いています。小さい子のちょっとした無邪気な行動を観察して絵本にしています。ぜひ手に取って読んでいただけたら幸いです。

最後は山崎さんの絵本です。独特の感性でファッション性の高い女性のイラストとテキスタイルデザインを組み合わせた新しい表現を研究しています。

今週金曜日まで展示しています。お時間ご都合よろしければぜひお出かけください。

イラストレーションデザインコースゼミ展
2014年6月30日(月)−7月4日(金)
9時20分−18時(最終日は17時)
名古屋造形大学G棟 1階D-2ギャラリー

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

イラストレーションデザインコース ゼミ展 初日

イラストレーションデザインコースゼミ展が始まりました。少しずつですが展示作品をご紹介していきます。

まず最初は平林さんの作品です。ゼミを始めた頃から一層力をつけてきました。彼女自身のモチベーションも大変高く毎日遅くまで画面に向かって描き続けています。ゼミ展のメインビジュアルで使用したイラストはボールペン画で、モチーフの組み合わせに独特のオリジナリティがあります。

次の作品はシリーズで制作しました。モデルを撮影してB全サイズにプリントアウトし、その上からボールペンで描いています。

続いて近藤さんの作品です。美しい色彩で描かれたストーリー性の高いイラストです。子どもの表情が切なくて魅力的です。

7月4日(金)17時まで展示しております。お時間ございましたらぜひお出かけください。ご批評いただけましたら学生も励みになります。

イラストレーションデザインコースゼミ展
2014年6月30日(月)−7月4日(金)
9時20分−18時(最終日は17時)
名古屋造形大学G棟 1階D-2ギャラリー

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

イラストレーションデザインコース ゼミ展搬入

2014年6月28日(土)13時からイラストレーションデザインコースゼミ展の搬入が行われました。

絵本ゼミの学生は原画も展示しているので作品展数も多く、見応えのある展示となりました。

皆さん手際よく展示を進めていきます。

力作が勢揃いです。お時間の都合がよろしければぜひ名古屋造形大学D-2ギャラリーにお出かけください。木村先生のイラストも展示しています。この機会にご覧いただけたら幸いです。

イラストレーションデザインコースゼミ展
2014年6月30日(月)−7月4日(金)
9時20分−18時(最終日は17時)
名古屋造形大学G棟 1階D-2ギャラリー

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

イラストレーションデザインコース ゼミ展のお知らせ

2014年6月30日(月)から7月4日(金)の期間、名古屋造形大学D-2ギャラリーにてイラストレーションデザインコースゼミ展を開催します。

イラストレーションデザインコースでは授業後に課外ゼミを開催しています。ゼミにはイラストレーションゼミと絵本ゼミ、プロモーションゼミがあり、イラストレーションゼミと絵本ゼミで制作された作品を展示します。リーフレットのメインビジュアルは4年生平林さんのボールペン画です。お時間ありましたらぜひお出かけください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

伊藤香奈さんのお仕事

2014年5月14日(水)実技の時間は、絵本作家をされている伊藤香奈さんの作品を見せていただきました。

伊藤香奈さんは2001年に名古屋造形大学洋画コースを卒業して、現在は絵本作家として活躍をされています。売り込み方法を含め、どのようにして絵本の仕事に出会えたのか詳しくお話をいただきました。

絵本作家を目指す学生にとって大いに刺激になったと思います。今回のお話から得た事を大切にして、目標に向かってますます頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ