2年生 ロゴマーク 講評

2014年6月30日(火)2年生の授業では講評が行われました。今回の課題はロゴマークです。講評はディベート形式で行います。制作した学生は肯定の意見を、見ている学生は否定の意見しか言ってはいけません。否定の意見が出たら肯定の意見で論破していきます。予想もしない意見がでてきます。コンセプトが明確になっていないと曖昧な言葉でしか反論ことができません。ディベート形式のプレゼンテーションから、コンセプトの大切さ、分かりやすく伝える事の大切さが理解出来たと思います。

ディベート形式と聞くと難しそうで不安な感じですが、やってみると面白くなります。プレゼンテーション中も笑い声が聞こえてくる楽しい雰囲気で進んでいきます。

この経験を生かして今後のオリエンテーションやプレゼンテーションに役立てていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

植物を描くイラスト展

2015年6月9日(火)から12日(金)の期間、イラストレーションデザインコース有志による「植物を描くイラスト展」が開催されました。お忙しい中、ご来場いただき誠にありがとうございます。学生も大いに刺激を受けた事と思います。

展覧会はとても良い経験になります。これからも失敗をおそれずに積極的に作品を作って社会に発信していってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

2年生 ロゴマークの課題

2015年6月8日(月)から2年生ではロゴマークの課題が始まりました。ロゴマークは企業や商品のメッセージを消費者にわかりやすく伝えてくれます。今回はコンビニやスーパーで売られているパッケージを持参してもらい、パッケージデザインとロゴマークの目的や意味、伝わりやすさなど分析していきます。

どのようなターゲットにむけてデザインされているのか。商品のメッセージが明確に伝わっているか。プロが作ったデザインから学んでいき、次週からロゴマークの制作に入ります。日常にあふれている商品を意識的に観るようにしていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

植物を描くイラスト展

2015年6月9日(火)から名古屋造形大学G棟D-2ギャラリーにて「植物を描くイラスト展」が始まりました。この展覧会はイラストレーションデザインコースプロモーションゼミの学生が中心となって1年生から3年生の有志が集まって企画運営を行っています。

この展覧会は12日(金)まで開催しています。ぜひご高覧賜りご批評いただけましたら幸いです。

植物を描くイラスト展
名古屋造形大学G棟D-2ギャラリー
2015年6月9日(火)-12日(金)
9:00-18:00(最終日は17:00まで)

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

イラストレーションデザインコース有志による展覧会 お知らせ

イラストレーションデザインコース1年生から3年生までの有志による展覧会が名古屋造形大学D-2ギャラリーにて開催されます。今日はその搬入日です。授業後集まって展示の飾り付けを行いました。ギャラリーの壁一面にたくさんのイラストが並びました。

お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください。

植物を描くイラスト展
名古屋造形大学G棟D-2ギャラリー
2015年6月9日(火)-12日(金)
9:00-18:00(最終日は17:00まで)

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ