1年生2年生有志による展覧会開催

2015年3月18日(水)から30日(月)の期間、名古屋市覚王山にあるカフェギャラリー299にて1年生2年生有志による展覧会「箱庭」が開催されます。29名の学生が植物をテーマにしてイラストレーションを展示します。お時間ございましたらぜひお出かけいただきご批評賜りますようよろしくお願い致します。DMのイラストとデザインは1年生桑山さんが制作しました。

cafe & bar 299
名古屋市千種区堀割町2-6-12
052-751-0299
first 2015年3月18日(水)-23日(月)
second 2015年3月25日(水)-30日(月)
12:00-23:00 (ラストオーダーは22:00)火曜日定休
23日(月)と30日(月)は20:00までの展示

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

NOYES絵本コンクール×ZIP-FM77.8 オンエア

2015年2月27日(金)ZIP-FMミュージックナビゲーターの都竹悦子さんの番組「OPENER」(14:00-16:00)にて、三ツ矢さんと奥田さんが出演しました。

先日行われましたNOYES絵本コンクールの読み聞かせについてや絵本を制作している時のエピソード、将来の夢などを語ってくれました。

番組が始まる30分くらい前にZIP-FMで打ち合わせ。本番前で少し緊張しています。

出演中の様子をスタジオの外から撮影。都竹さんのやさしい人柄のおかげで緊張もなく楽しそうに話す事ができました。

大変よい経験が出来たと思います。今後のクリエイティブ活動に生かしてもらえたらと思います。お疲れさまでした。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

NOYES絵本コンクール×ZIP-FM77.8×名古屋造形大学

ソファをデザインから生産まで国内で一貫して行っているソファ専門店のNOYESさんが、ソファをテーマにした絵本コンクールを開催しています。
2015年2月22日(日)13時から読み聞かせイベントがNOYES名古屋ショールームにて開催され、イラストレーションデザインコース3年生三ツ矢さんと1年生奥田さんの作品が披露されました。朗読はZIP-FMミュージックナビゲーターの都竹悦子さんです。

奥田さんの作品は「ミィちゃんちのソファ」です。破れたソファを直すためにミィちゃんと妖精のトトがいっしょに出かけるストーリーです。

続いて三ツ矢さんの作品が朗読されました。作品タイトルは「ソファのなみだ」です。ソファの妖精と女の子の心温まる物語に仕上がりました。

そして2月27日(金)ZIP-FMにてミュージックナビゲーターの都竹悦子さんの番組「OPENER」(14:00-16:00)にて、三ツ矢さんと奥田さんが14:37ごろ出演します。お時間ありましたらZIP-FM77.8をお聞きいただけたら幸いです。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

小牧市ジュニアセミナー 大好きな絵を描こう

2015年2月14日(土)10時から小牧市にある小牧中部公民館にて小学生を対象にした「大好きな絵を描いてカレンダーを作ろう講座」の3回目、今年度最後の講座を開催しました。前回に引き続き今回は9月から12月までのカレンダーを制作しました。

今回はパステルを買ってきて描いてくれた子たちがたくさんいました。パステル画身近な画材に感じてもらえて嬉しいです。

皆さんすてきなカレンダー作品ができました。大好きな絵を一生懸命描いたので、ぜひとも今年のカレンダーとして使ってください。

お手伝いに来てくれたイラストレーションデザインコース1年生の桑山さんが子供たちにクレヨンの使い方を披露してくれました。

皆さんも今から毎日描き続ければ驚くくらいすばらしい作品が作れるようになります。これをきっかけに一層好きになってくれたら嬉しいです。また来年度も開催します。ぜひご応募ください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

ペンタブレットを使ってイラストレーションを描く研究会を開始しました。

以前から1年生よりぜひともペンタブレットの勉強がしたいと要望があり、10月20日(月)から授業後の時間を使って、毎週月曜日に研究会を行う事になりました。1年生はまだパソコンの授業が少なく、フォトショップも触った事のない学生が多いのですが、有志が集まり皆で協力しながら修得を目指します。

初回は1年生の桑山さんに指導をしてもらいながら進めていきました。桑山さんは、名古屋市立工芸高校時代にペンタブレットをしっかりと学んでいる大変優秀な学生です。どんな簡単な事も丁寧に教えてくれました。

まずはペンタブレットに慣れる事を中心に取り組んでいきます。そしてデジタルの特徴やデメリット、手描きとの違いを理解し、自分自身のイラストレーション表現の一部となるように研究していきます。目標は1年後展覧会で発表できるレベルまで上げていきます。継続は力です。興味を持って挑戦していってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ