第21回名古屋造形大学卒展 第10回大学院修了展

2014年 2月18日(火)から23日(日)まで愛知県美術館に於いて第21回名古屋造形大学卒展および第10回大学院修了展が開催されます。


会場にお出かけいただき、それぞれの分野で研鑽を積んだ239名の学生の集大成をぜひご覧ください。

2014年 2月18日(火)-23日(日)
10:00-18:00
〈 21日(金)は20:00まで、23日(日)は17:00まで〉

愛知県美術館ギャラリー・A 室-I 室
(愛知芸術文化センター 8 階) 入場無料

名古屋造形大学卒展情報

同時期開催―――――――――――――――――――――
名古屋造形大学卒展記念公開講座
「うそとちもとデザイン」
講師/寄藤文平(アートディレクター)
講師の詳細は卒展ホームページをご覧ください。
日時/2月22日(土) 14:00-15:30 (13:30開場)
会場/アートスペースA (愛知芸術文化センター12階)
入場無料
要申し込み=https://www.nzu.ac.jp/gdx/lecture.html

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

名古屋市立工業高校 美術部写真部合同展

2014年1月14日(火)から19日(日)まで名古屋市民ギャラリー栄にて名古屋市立工業高校の美術部写真部合同展が開催されていて、17日に観てきました。

写真を撮るその一瞬に、たくさんの時間をかけたであろう事が伝わるとても素敵な作品に仕上がっていました。版画作品も画面から力強い迫力を感じました。

一生の財産となるよう、これからも作品作りを継続していってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

愛知県立瀬戸窯業高校 卒業制作展

2014年1月15日(水)から19日(日)まで名古屋市伏見にある電気文化会館で愛知県立瀬戸窯業高校の卒業制作展が開催されていました。17日(木)にお邪魔してきました。

1年生から3年生の作品が展示されており、1年生は観察力を養うデッサンを展示、2年生は発想力を重視した課題、そして3年生は表現力を高める課題に取り組んでいました。

ちょうどこの日は講評会で、生徒自身によるプレゼンテーションが行われていました。これからも将来の目標に向かっていっそう頑張っていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生卒業制作 水越さんが静岡新聞に掲載されました。

4年生の水越さんが母校である旧西浦小学校にて「森の学校展」を開催しました。旧西浦小学校をモデルに絵本の原画を展示したこの展覧会が静岡新聞に掲載されました。

地元の方々に見てもらって恩返しをしたいと作品展を決めました。卒業制作ではこの展覧会を含めた作品が展示される予定です。卒業制作も頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

名古屋市立工芸高校 卒業制作展

2013年17日(火)から22日(日)まで愛知県美術館8階で名古屋市立工芸高校の卒業制作展が開催されました。

名古屋造形大学イラストレーションデザインコースに入学が決まっている桑山さんと蟹江さんからお誘いをいただき、金曜日と土曜日におじゃましてきました。今年のテーマは「ゆとりっ子制作」。3年生全体でディスカッションし、グループで制作をしています。とても大きいサイズで展示されており迫力を感じました。映像作品もあり、とても印象的で面白い卒業制作展でした。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ