2017年4月28日 25期生、4年次生、デザイン 4年生 前期研究課題1 中間審査 2017年4月27日(木)4年生の実技授業は前期研究課題1の中間審査が行われました。 卒業制作に向けての研究から就職活動のためのポートフォリオ制作まで各学生の目指す進路に合わせたテーマを設定していきます。なりたい自分になるために懸命に深めていってください。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2017年2月27日 23期生、イラストレーション、デザイン 小説新潮 増田俊也著「タイムス少年物語」 現在販売されています2017年3月号の小説新潮にて増田俊也著「タイムス少年物語」の挿絵を描かせていただきました。本屋さんにお出かけの際は、ぜひご覧いただきお買い求めいただけましたら幸いです。 そしてページのデザインをしてくれたのは昨年卒業した23期生の亀井くんです。亀井くんは東京のデザイン事務所で忙しいならも大変充実した毎日を過ごしているとの事。卒業生の活躍なによりです。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2017年1月19日 25期生、デザイン 3年生 修了制作 講評 2017年1月12日(木)3年生の実技授業は修了制作の講評が行われました。テーマは「Re」。今年一年間で制作した課題の中からもう一度見直したいアイテムをピックアップしてリデザインをしました。3年生のこの時期になるとレベルの高い作品が出揃います。 これらの作品は5月の学内ギャラリーで展示発表を行います。ご都合よろしければぜひご高覧いただけましたら幸いです。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2016年12月12日 26期生、2年次生、デザイン 2年生 パッケージデザイン 講評 2016年12月5日(月)と6日(火)の二日間にかけて、2年生の実技授業ではパッケージデザインの講評が行われました。例年通りディベート形式で行われます。デザインを発表する人は肯定の意見を、見ている学生は否定の意見を言い合い、議論を深めます。 2日目の後半は、指摘をされてなるほどと思った箇所を修正する時間を設けました。もう一度自分のデザインを見つめて直して、主観的そして客観的な思考力を養ってもらえてたらと思います。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
2016年12月8日 25期生、3年次生、デザイン 3年生 はまだ先生の授業 パッケージデザイン講評 2016年11月26日(火)3年生の実技授業ははまだ先生の授業で、パッケージデザインの講評が行われていました。 今年度も終盤には就職活動がスタートします。ポートフォリオに掲載するメインの作品になってくると思います。残りの期間はわずかですが良いスタートが切れるよう頑張ってください。 イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ