2年生 木村先生の授業

2年生の月曜日、火曜日は木村先生の授業です。広告の課題を制作します。

与えられたテーマに対して、効果的な広告をどう制作したらよいのか。消費者の心を動かすにはどう表現したら良いか。まずはアイデア出しです。木村先生から個別の指導で、アイデアを深めていきます。仕上がりが楽しみです。頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

卒業制作 近藤くん

近藤くんは、地元知立市の名物「あんまき」をもっと若い人にも購入してほしいという思いを込めて、あんまき専門のショップブランドを展開します。

朝から夜まで毎日、アトリエやMacRoom、図書館を利用して熱心に制作活動を続けています。夏休みや春休みも関係なく大学に来て制作をしています。集大成となる卒業制作は、その成果が遺憾なく発揮されています。たくさんの方に観ていただけたら幸いです。会場にお越しいただき、ぜひご覧ください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

卒業制作 石原さん

石原さんは鶴専用の折り紙を制作しています。鶴に折られたときに美しく見えるよう、折り紙の柄を何百通りも研究しています。

卒業制作展ではご来場いただいた方に、折り鶴の体験スペースを設けます。折り方によって仕上がる鶴の柄が変化します。その美しさを楽しんでいただけたらと思います。ぜひ世界でひとつの折り鶴を体験してください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 鈴木さんのイラストレーション

4年生鈴木さんのイラストレーションが大学の入試広報ツールに使用されています。宇宙犬ライカをモチーフにして、宇宙を旅するようなワクワク感を表現したイラストレーションです。

2013年1月7日(月)から一般入試などの出願が始まります。ぜひ挑戦してください。ともにイラストレーションを学びましょう。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 倉内さん第1回東京装画賞2012入賞

イラストレーションデザインコース3年生の倉内さんが第1回東京装画賞2012で審査員賞を受賞しました。東京装画賞は日本図書設計家協会が主催する、ブックジャケット・イラストレーションコンペティションで、入賞作品はどれもビジュアルイメージが強い優れた作品ばかりでした。課題図書は「ドン・キホーテ」を選択。倉内さんらしい表現でコミカルに描きました。

審査員賞おめでとうございます。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ