4年生 22期のキャラクターが完成しました。

イラストレーションデザインコースのオリジナルキャラクターが完成しました。4年生がアイデアを出し合い、杉本さんと舟波さんがイメージを膨らませてイラストを制作。去年つくったキャラクターに新しい仲間が加わりました。

このイラストはペンギンがモチーフで、背中にスプレーボンドを背負っています。自分では飛べませんがスプレーの力で自由に空を飛んでいけます。

次のキャラクターはあざらしです。モデルは小倉さんです。彼女のほんわかした可愛らしい雰囲気をキャラクター化しました。

切るのが大好きなキャラクターです。いつも切り絵をつくっている福地さんがモデルです。

派手な洋服を好んできている廣瀬さんがモデルです。カメレオンとマスキングテープが合体したイラストです。

去年のイラストももちろん登場します。この仲間たちでイラストレーションデザインコースのプロモーションを展開していきます。お楽しみいただけたら幸いです。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 村越先生の授業

水曜日、木曜日の実技は村越先生の授業です。絵本や冊子などの編集の課題を選択して制作していきます。この授業では選択した媒体とイラストレーションとの関わりを研究します。各自ラフスケッチを繰り返しながら新しい表現の研究を深めています。

デザインによってイラストレーションがより引き立ちます。どういった表現をすればターゲットに明確に伝わるデザインが出来るのか。しっかりと研究をしていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 前期研究1

4年生は月曜日から木曜日まで自分でさだめた課題を研究しています。才門さんはオリジナルキャラクターの研究をしています。何十点ものキャラクターを制作し、オリジナル性を深めていきます。

榊原さんは絵本の制作です。ストーリーをよりいっそう魅力的にしてくれるイラストレーションを考えています。

来週24日(木)には前期研究1の中間審査があります。目標に向かって計画通りに進めていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

1年生 鉛筆描写

2014年4月14日(月)鉛筆デッサンの課題も折り返しとなりました。10案以上の構図を考え、もっとも良いアイデアを形にしていきます。

かなり描き込みが進んできました。まだ時間はたくさんあります。細かいところまで観察して質感や量感、空気感を描写していってください。観察力はイラストレーションを描くうえで最も大切な力です。しっかりと身につけてください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 前期研究1

2014年4月9日(水)4年生は前期の研究テーマについて考えます。卒業制作に向けて、前期に何をすべきか目標を定めていきます。

昨年から始めたイラストレーションデザインコースのイメージキャラクター作りですが、今年も制作します。今年からは下級生も交えてプロモーション活動を一層力強く進めていきます。

4年生は研究制作のほか就職活動もあり、思いのほか忙しいですが充実した1年を過ごせるよう今から目標を決めて、計画通りに進めていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ