鉛筆画、水彩画セミナー「ファーブルが愛した植物画を描こう。」

2014年8月26日(火)10時より東山動植物園にて鉛筆画水彩画セミナー「ファーブルが愛した植物画を描こう。」が開催されました。このイベントは名古屋大学と名古屋造形大学の共催、東山動植物園協力のもと「あいちサイエンスフェスティバル」プレ企画として開催されました。

募集定員を大きく上回るほどのたくさんの方にご参加いただきました。前半は小川先生によるファーブルの人物像、アートとサイエンスについて講義をしていただきました。

そして、鉛筆画のレクチャーと柘植先生による水彩画の実演を観ていただきました。

その後、東山動植物園ボランティアの皆さんにご説明をしていただきながら植物園をじっくり散策。普段聞けないような植物についての知識を深める事が出来ました。

13時より各テーブルに飾られた植物から好みのものを選んで描写を進めていきます。まずは鉛筆描写です。講義の時間に観察力の重要性を理解できたと思います。皆さんしっかり植物を観察して描き込んでいきます。

着彩では柘植先生から丁寧な指導を受けてすてきな作品に仕上げていきます。

最後は講評です。2時間という限られた時間でしたが楽しく描いた感じが作品から伝わってきました。

このセミナーで、鉛筆描写と透明水彩のコツが少しでもご理解いただけたら幸いです。これからも描き続けてすてきな作品を描いていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

月刊文藝春秋 村上龍著「オールド・テロリスト」挿絵

月刊文藝春秋にて村上龍さんが連載されている小説「オールド・テロリスト」の挿絵を描かせていただいており、いよいよクライマックスを迎え、来月三十九話で最終回となります。

昨日、最後の挿絵を納品させていただきました。

言葉の力強さを感じる小説でした。三年と三ヶ月もの期間、原稿を手にするのがとても楽しみで、緊張感を持って挿絵を描く事ができました。本屋さんで見かける事がありましたら是非手に取ってご覧いただけたら幸いです。「文藝春秋」九月号は8月10日発売です。
この後ハードカバー本として出版されるはずですので、興味のある方は楽しみにお待ちいただけたらと思います。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

浅見光彦シリーズ 内田康夫著「神苦楽島」挿絵展のお知らせ 

2014年7月7日(月)から18日(金)まで名古屋造形大学D-2ギャラリーにて週刊文春に連載されていた内田康夫先生の浅見光彦シリーズ「神苦楽島」で描かせていただいた挿絵110枚を展示いたします。

「浅見光彦シリーズ」は内田康夫先生の執筆作の中でも大変な人気を誇っているミステリー小説で、名実共に内田康夫作品を代表する名探偵として難解な事件を解き明かしていきます。
7月12日(土)13日(日)のオープンキャンパスに合わせて開催しておりますのでどちら様もお気軽にお越しいただけたら幸いです。

2014年7月7日(月)−7月18日(金)
9時20分−18時(最終日は17時)
名古屋造形大学G棟 1階D-2ギャラリー

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

展覧会 3年生有志による『いろとりどり展』の開催について

名古屋造形大学イラストレーションデザインコース3年生有志による『いろとりどり展』が8月4日(月)から10日(日)の期間、鶴舞駅近くのGALERIE焰にて開催されます。色と鳥をテーマに、個性豊かな15名がいろとりどりのイラストレーションを展示します。メインビジュアルは松井さんが描いたストーリ性を感じる魅力的なイラストレーションです。

ご都合よろしければぜひお出かけいただきご批評賜りますようよろしくお願いいたします。

GALERIE焰
会期:2014年8月4日(月)−10日(日)
時間:10時〜18時(最終日のみ17時まで)
会場:〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田5‐23‐8
*JR鶴舞駅病院口より高架沿い南へ徒歩1分
*地下鉄鶴舞駅4番出口より徒歩3分

イラストレーションデザインコース ゼミ展 最終日

絵本ゼミの作品をご紹介します。

杉本さんの作品です。きのこをテーマにした絵本と原画を展示しました。色彩センスもデザインセンスも優れた作品に仕上がっています。

つづいて近藤さんの絵本です。絵日記仕立てのストーリーです。近藤さんはイラストレーションゼミにも参加していて両方の作品を制作しました。彼女にしか表現できない色使いで丁寧に描かれています。

最後は榊原さんの作品です。絵本のコンペティションで多数の受賞、入選をしている実力の持ち主です。イラストのみならず言葉の言い回しひとつひとつにも気を配って読者に想いを伝えています。

本日でゼミ展は無事終了いたしました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございます。学生も励みになったと思います。ますます作品活動に全力でぶつかっていってください。応援しています。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ