1年生 安井さんのキャラクターが採用されました。

平成26年3月8日(土)より江南市民文化会館1階ロビーにおいて「東北復興支援物産展」が開催されます。

このイベントのメインキャラクターに1年生安井さんの作品が採用されました。ステッカーなどのアイテムに展開されています。

収益の一部は石巻市立湊小学校に寄付されます。お時間ございましたらぜひお出かけください。

東北復興支援物産展
江南市民文化会館1階ロビー
10:00-17:00

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

小牧市ジュニアセミナー デッサン講座 3回目

2014年2月8日(土)、10時より小牧市にある小牧中部公民館にて小学生を対象にしたデッサン講座を開催しました。イラストレーションデザインコース3年生の小坂井さん、榊原さんに指導のお手伝いをいただきました。

前回同様、鉛筆の濃淡で白から黒へのチャートを作成。チャートはモチーフの濃淡を客観的に確認できるツールとして使用します。今回のモチーフはオウム貝とリボンです。

回を重ねていくごとに複雑でむずかしい形になっていきます。一生懸命観察して鉛筆を描き進めていきます。

これで今年度の小牧市ジュニアセミナーのデッサン講座は終了です。3枚の鉛筆画を制作しましたが、かなりの画力を身につけた子が何人もいて子どもの上達速度には驚かされます。絵を描く事が好きというだけで立派な才能です。好きこそ上達する秘訣です。これかもどんどん描いて腕を磨いてください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

小牧市ジュニアセミナー デッサン講座 2回目

2014年1月11日(土)、小牧市にある小牧中部公民館にて小学生を対象にしたデッサン講座を開催しました。今回で2回目の開催となります。

前回同様、硬い鉛筆と柔らかい鉛筆で、色チャートを制作、大きい紙に肩で描くように何本も線を引いてもらいました。今回のモチーフは「リンゴと布」です。みなさん一生懸命描いていました。

イラストレーションデザインコース3年生の榊原さんと舟波さんに指導のお手伝いをしてもらいました。前回は四角い木材、今回は丸いりんごと布。「四角形と円形」「固いと柔らかい」の描き分けと形の捉え方を勉強しました。デッサン講座は全3回です。頑張って腕を磨いてください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生卒業制作 水越さんが静岡新聞に掲載されました。

4年生の水越さんが母校である旧西浦小学校にて「森の学校展」を開催しました。旧西浦小学校をモデルに絵本の原画を展示したこの展覧会が静岡新聞に掲載されました。

地元の方々に見てもらって恩返しをしたいと作品展を決めました。卒業制作ではこの展覧会を含めた作品が展示される予定です。卒業制作も頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

X’MAS ARTIST SHOP 2013

2013年12月6日(金)から24日(火)まで名古屋市久屋大通にあるスペースプリズムで「X’MAS ARTIST SHOP 2013」が開催されています。21日の午後から会場当番に行ってきました。絵画だけでなくアクセサリーやファッションなど充実した作品が展示されています。

12月24日(火)までです。お時間ございましたらぜひお出かけください。

2013年12月6日(金)-24日(火)
※10日・17日(両日ともに火曜日)休廊
正午-午後8時
スペースプリズム
〒461-0001
名古屋市東区泉1-14-23ホワイトメイツ1F

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ