「今、なぜ、芸術祭なのか?」3回連続オンライン講座
本学映像文学領域 准教授 原游先生企画の3回連続オンライン講座「今、なぜ、芸術祭なのか?」を開催します。
各回ゲストの講師をお招きし、企画/アート/建築の立場から、日本の芸術祭の雛形であり、世界から熱い注目を集めている「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」について語っていただきます。
どなたでも無料で聴講できますのでぜひご参加ください。
各回ゲストの講師をお招きし、企画/アート/建築の立場から、日本の芸術祭の雛形であり、世界から熱い注目を集めている「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」について語っていただきます。
どなたでも無料で聴講できますのでぜひご参加ください。
名古屋造形大学 映像文学領域 原游企画
「今、なぜ、芸術祭なのか?」
企画/アート/建築から見る 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」とは?
「今、なぜ、芸術祭なのか?」
企画/アート/建築から見る 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」とは?
[ 第1回 ]
芸術祭ーー地域と世界 / 鴻野わか菜さん
11/24 (水) 19:00 - 20:30
芸術祭ーー地域と世界 / 鴻野わか菜さん
11/24 (水) 19:00 - 20:30
[ 第2回 ]
場所と時間を考える / 内海昭子さん
12/01 (水) 19:00 - 20:30
場所と時間を考える / 内海昭子さん
12/01 (水) 19:00 - 20:30
[ 第3回 ]
建築側からの芸術祭ー場所、空間、継続 / 山岸綾さん
12/08 (水) 19:00 - 20:30
建築側からの芸術祭ー場所、空間、継続 / 山岸綾さん
12/08 (水) 19:00 - 20:30