佐藤先生「鑑識女子の葉山さん」1巻発売中!
マンガ家で名古屋造形大学マンガコース非常勤講師でもある佐藤いづみ先生の「コミックゼノン」(コアミックス)連載作品「鑑識女子の葉山さん」1巻が現在絶賛発売中です!
4コマや巻末マンガ等おまけもたくさん付いて葉山さんの魅力満載のコミックス1巻、是非購入してみて下さいね!
佐藤先生作品としては既刊「冷蔵庫探偵」も発売中です。そちらもよろしくお願いします!
マンガ家で名古屋造形大学マンガコース非常勤講師でもある佐藤いづみ先生の「コミックゼノン」(コアミックス)連載作品「鑑識女子の葉山さん」1巻が現在絶賛発売中です!
4コマや巻末マンガ等おまけもたくさん付いて葉山さんの魅力満載のコミックス1巻、是非購入してみて下さいね!
佐藤先生作品としては既刊「冷蔵庫探偵」も発売中です。そちらもよろしくお願いします!
本日発売の「ジャンプSQ19 vol.17」(集英社)に、4年生安藤正基さんの「全ての男子を振り向かせる方法」という読み切り作品が2編掲載されています!
安藤さんは「ジャンプSQ」主催の「第2回美大芸大キャラバン」で優勝した後、「危ノーマルメモリアル」というギャグ読み切り作品でデビューして以降本作が第2弾読み切り作品掲載となります。
今回2話連続掲載で堪能できる独特のコメディセンスの安藤ワールド、是非チェックしてみて下さい!
安藤さん、掲載おめでとうございます!コース諸君もハガキを出して先輩を応援していきましょう!
昨日14日はコース専任石川が「第39回熊本県高等学校美術展」最終日の記念講演にお招きいただき、「マンガのお仕事」と題した1時間の講演をさせていただきました。
熊本県立美術館分館で9日から開催されていたこの美術展、県内27の高校美術部の皆さんの力作が展示されており、どの作品もクオリティの高い大変見応えのある美術展でした。
その最終日には毎年様々なジャンルの方の講演が行われるという事で、今年は初めて「マンガ」というジャンルで石川を呼んでいただいたという経緯があります。
今回の内容は先生方のリクエストもあり、自分が業界に入る流れの中で「マンガ家」「アシスタント」の仕事の仕組みについて解説させていただきました。
お世話になりました大津高校矢野先生、必由館高校高山先生、本当にありがとうございました!
現在発売中の「週刊モーニング」(講談社)で発表されている「第66回ちばてつや賞」で、卒業生美輪多緒(P.N.)さんの「コーラを飲んでも歯は溶けない」という作品が見事佳作に入賞しました!
ちば賞2回目の佳作受賞となる美輪さん、いよいよ次は連載目指して頑張っていただきたい!
美輪さん、おめでとうございます!皆でマンガコース先輩美輪さんのデビューを心待ちにしながら応援していきましょう!
1年生の三輪先生カラーイラスト実技の様子を御紹介します。
コミックイラストレーションの世界もデジタルが主流になりつつありますが、アナログで実際に塗りの感触やテクニックを勉強する事はその後の色彩感覚を養う上で大事なプロセスです。
この日はコピックを使ったカラーリングをプロジェクターでリアルタイムに見せる授業でした。
来週月曜日11/8から11/11まで本学Dギャラリーにおいて三輪先生監修のイラスト展が始まります!そちらも是非見て下さいね!
マンガ家で、本学マンガコース非常勤講師でもある佐藤いづみ先生が「コミックゼノン」(コアミックス)でシリーズ連載中の作品「鑑識女子の葉山さん」、いよいよ12月20日にコミックス1巻として発売される事が決定しました!
現在発売中の「コミックゼノン」1月号に「鑑識女子の葉山さん」第4話が掲載されています!
伝説の鑑識官を父に持つ女子高生・葉山さんが身の回りの物を使った「鑑識」で真実に近づく”優しい”ミステリーです。皆で単行本を楽しみに待ちましょう!
本日はwebマンガ誌「コミックウォーカー」(KADOKAWA)様による出張編集部でした。
現在コース専任の加藤先生が「ヒニイル」で連載中の御縁で実現した今回の出張編集部ですが、来ていただいた編集部の方に「総じてレベルが高かった」との嬉しいお言葉をいただきました!
来年1月10には加藤先生の「ヒニイル」単行本1巻の発売も決定しています!
名古屋造形大学との御縁もあるコミックウォーカー様、これからも是非よろしくお願いいたします。
本日はお忙しい中遅くまで御指導いただきました新田様、木下様、ありがとうございました!